​ペーパードライバーが1番恐れていること



ペーパードライバーのみんみんですニコニコ



そんな私が1番恐れていることは、、



電動自転車が壊れることガーン



自転車をこよなく愛する私。


自転車の記事もよく書いてる。



そんな私の電動自転車、バッテリーが天に召されました昇天昇天昇天



気づいたのは朝、その日は出勤日驚きガーン


出勤場所まで電動自転車なら15分あれば余裕で着きますが、、徒歩だと40分くらい、交通機関でも直通のがないから同じくらいかかるネガティブ



まじで朝から出勤時間までどうやって出勤するかめちゃ考えた。電動自転車はバッテリーがなければ自転車じゃなく鉄の塊。ただのお荷物真顔




結局考えた結果子1の自転車で出勤しました泣き笑い


一応26インチあるので、、



見た目は子ども、車輪は大人って感じでなんとかなりました魂が抜ける



電動じゃないチャリきついわ自転車




​バッテリーがおかしくなったら考えること



とりあえず私のバッテリーは充電したはずなのに充電なくない?と思ったら急にピコピコ見たことないかんじでバッテリーが点滅しだして調べたところバッテリーの中身がどうやら壊れてるっぽいと真顔



とりあえず電動自転車は必須なので考えることは、この2択。


①バッテリーを買い換える

②自転車自体を買い換える



今の所自転車本体に問題はありませんが、バッテリーを買い替えてすぐ本体が壊れたら嫌だなとネガティブ



自転車に購入日貼ってあったので調べたところ、電動自転車は購入して7年経過してました。



電動自転車のバッテリー寿命 3〜4年程度


電動自転車の寿命 7〜10年程度


だそうです。そりゃバッテリー寿命だね。

電動自転車は頑張ったらあと3年は頑張れそう。


今子乗せタイプの電動自転車なんですが、次買い換える時は普通の電動自転車に買い替えたいんです。


基本的には小学生なので子供を後ろに乗せることはないんですが、一応なんか緊急用にまだ乗せれる状態にはしておきたい。同じ理由でまだB型ベビーカーを捨てられてない私。乗れるかわかんないけど震災とかで怪我して運ばなきゃ行けないとかそういう緊急用に捨てれずにいます。




なので今の自転車でもう少し頑張りたいのでバッテリーだけ買い換えることにしました物申す



ちなみにお高いです泣き笑いなかなかのお値段でございます。




バッテリーは楽天よりAmazonの方が安いような気がします。

Amazonの置き配に4時〜8時(朝の)ってあったんですがそんな時間も配送してる人おるのかしら凝視