嫁の朝ごはん😋 朝から元気にガッツリだわ!
今日は、どのルート走るの?と、嫁。
そうだな!神子畑選鉱場跡や生野銀山、青垣峠を駆け抜けて美山かな!
それでは、準備も出来たし、7時半にホテルを出発。
またまた、蟹のオブジェ!
昨日も走った神鍋高原アップかんなべ「ムービングベルト」こういった高原の道路は気持ちがいい👍
実は神子畑選鉱場跡や生野銀山、青垣峠を駆け抜ける予定でしたが、嫁が昨日のルートをまた走りたいと言い出した。そりゃー渋滞はなく、交通量も信号も少なく快適だったからね!
そんな訳で、昨日のルートを逆に走っております。
だから、昨日も行った「とれとれセンター海鮮市場」笑 2日続けて来る人は居ないよね😅
お寿司が食べたいと「とれとれ寿司」さんへ。
さあ、中に入って食べましょう。食べましょう。
俺は「かにざんまい」😋と、お寿司食べるんじゃなかったんか〜い。
食後は特訓です。クネクネした道を走り名田庄に戻ってきました。
名田庄から小浜に向かう道は空いてて快適快適。逆になんでこんなに交通量が少ないんだろう。って思うぐらいです。
またまた、道の駅 若狭熊川宿へ。
店舗裏手にある「サンキューバナナ」さんでオレンジジュースを飲みます。ここの飲み物は全て美味しいですよ😋
なんだそのカップの持ち方は!キャバ嬢かっ!
さて、マキノ→木之本から国道303号線で揖斐川へ向かいます。ここも車少なっ!
東海環状自動車道本巣インターチェンジから帰りますよ!
このパーキングエリアはいつも空いてて、我々はいつも利用させてもらってます。
ここはトイレをお掃除しているおばちゃん、おじちゃんが、すごく気持ちの良い挨拶をしてくれます👍
いつもは絶対に行きと帰りで走るコースを変えますが、今回は行きも帰りも同じ道を走りました。
梅雨の晴れ間で交通量が多いと思っていましたが、逆に何でいつもよりこんなに少ないのと思ったぐらいのツーリングでした。
東海地方は今日から梅雨入り。バイク乗りにとっては嫌な季節がやってきましたね!
では✋