みちのく夫婦ツーリング 7日目 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

おはようございます✋️
8月16日の朝がやって来ました。

宿泊はとても素敵な湯野上温泉の「湯宿にしきや」さん


お部屋は広々16畳の和モダンのお部屋で素敵でした。

食事処も和モダンな空間でいただきました😋

朝ごはんも晩ごはん同様、手の込んだ料理が並びます。
嫁のヤツ!料理が美味しい😋美味しいと、ごはんをおかわりしていたわ!だから、ふ・と・る・の・よ注意
昨日は雨が降ってきたため行けなかった大内宿😭 嫁が雨が降ってなかったら大内宿に行たいと騒ぎだした。

会津の美味しい郷土料理をごちそうさまでした😏

宿を出発して大内宿に近づいたら小雨が降ってきた。おいおい、蔵王の湯釜の時と同じで、嫁が湯釜に近づいたら雲で湯釜が見えなくなった。どうやら雨女の嫁が行きたいと念じるとダメみたい💦 「雨女は念じるな!」ムキー

小雨、早朝の大内宿はひっそりと静かな宿場町を見せてくれました。

カッパーマンに変身(^o^)/

今年は異常なほど人里や市街地にと熊出没多!
もし、熊が出たらあなたが熊に体当たりするのよ!その隙に私は逃げるから〜と言うけど私はクルッとUターンして逃げるよ。嫁はUターン苦手だよねニヤリ

道の駅 きらら289でマーキング!すでに気温は33℃。そして湿度も高く汗だく💦 
晴れ間が見えたからカッパーマンから普通のライダーに戻るウインク

只見ダムへレッツゴーOK


只見ダムから新潟方面に走るとシェードや楽しいクネクネルートを楽しみます。



福島県から新潟県へ突入しました。大型バスは復旧工事で通れないはずなのに対向から大型バスが❓

暑い暑いよ💦道の駅 いりひろせに寄ります。

そろそろお昼時間なので、湖上レストラン 鏡ヶ池に入りました。
聞いたこと見たことがない「山ごっつぉ鍋」❓って! これは何ですか❓
何だか気になり「山ごっつぉ鍋のおにぎりセット」を食べてみることにしました。

何かせんべいみたいなものが入っている。少し酸味のある味噌󠄀なのか?山菜もたくさん入っている。これはヘルシーだね!

おにぎりはコシヒカリを使用してるとメニューに書いてあった。塩加減も良くめちゃめちゃ旨い😋
嫁も食べたら旨い😋と😀

嫁は暑いので、サッパリした「ごっぽうそば」の単品!コシがあり旨い😋

相棒にもご飯を補給です。

さあ、ここから秋山郷へレッツゴーー!秘境だから道路は狭いんだよな。でもところどころ道路が改良され良くなっていましたね!

秋山郷から奥志賀高原に続く道は厳しいのー🥵 濡れた路面に落ち葉たっぷり💦

切明温泉通過中!

奥志賀は涼しいわ!
ここ数年毎年お邪魔している「シャレークリスチャニア」さんにやってきました。

エアコンが無くても奥志賀はひんやりチョキ 到着後、雨が降ってきましたチョキ

夕食前にシャワーを浴びてのんびり過ごし、18時半から夕食です😋

私はソムリエが食事に合わせワインをセレクトしてくれるワインペアリングで美味しいワインをいただきます😋

オーストリア産のスパークリングワインと信州大王岩魚のマリネ😋 このスパークリングワインが美味しくてお代わりしちゃいましたグラサン

ナスとベーコンのクリームスープ

次はフランス産の白ワイン

カレイのフリッターとの相性👍

最後はオーストリア産の赤ワイン😏

信州福味鶏のパプリカ煮み!鶏肉好きな私にはワインが進んじゃいます。

美味しくて赤ワインをお代わりしちゃいました。明日の支払いが心配そうな嫁でした口笛


デザートはグランブルチーズケーキ🍰

ツーリング中は和食ばかり。ツーリング最後の夜は嫁の希望で洋食にしました。

 

私はワイン飲み過ぎて爆睡でした(。-ω-)zzz. . . 


では✋

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ 夫婦ライダーへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ ツーリング(バイク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村