昨日は2023年第3弾の「我々スタッフが休みの日にツーリングに行くけど一緒に行く?」に参加してきました~
何度も言ってますが、このツーリングはお客様のための企画ではなく、「我々スタッフがツーリングに行くけど良かったら一緒に行きませんか?」というツーリングなのです。だから「俺はお客だー!」とお客様は神様的な事を思う方には向かないツーリングです。
BMW MotorradディーラーのDATZ Nagoyaのツーリング!
略してDATouringです!おっと、10月からBMW Motrrad Nagoya-Minamiに名称が変わったので困った〜😏
前回の第2弾に続き天気は良さそう👍
Saba*Cafe サバカフェ後は三方五湖の五湖テラスに寄って若狭三方I.Cから高速で帰宅するようです。高速利用比率の高い内容になってます。
と、前置きが長くなりましたが集合場所である御在所サービスエリアへレッツゴー👍
東名阪自動車道は大規模なリニューアル工事中!遠回りですが伊勢湾岸自動車道から御在所サービスエリアへ向かうことに!
やはり、高速はつまらないと嫁とインカムで会話し、渋滞もなく御在所サービスエリアにとうちゃこ~ 平日の伊勢湾岸の混雑がわからず早目に出発したから集合時間の30分も前に到着してしまった😅 その後、参加者が続々と集合!
軽い挨拶とルートを説明し出発です。
新名神を走り、大津サービスエリアでマーキング👍イイ天気☀
京都東I.Cで降りるんだよなー!と不安にかられるのは、我々は京都府内はどこも混んでるから近寄らないんです。昔、酷い渋滞に合いましたから🥵
湖西道路を北上しながら駆け抜けます。 反対車線(京都市内に向かう車)は大渋滞でしたが、我々はスイ~スイ~
湖西道路の真野I.CからR367の鯖街道へ。鯖寿司販売のお店が目に付きます。
熟成鯖をサンドしたサバーガーが有名と聞いてましたが、サバーガーなんてメニューはない?サバサンドに名称が変わったのか?まぁどうでもいいか!
他にもサバの丼、ソースカツカレー、タコライス等とメニューは豊富ですね👍
先週の越前大野ツーリングでは、うおまさcafeで熟成鯖の醤油鯖カツ丼食べて、夜は焼鯖寿司と鯖づくしだったので、サバサンドの鯖も確か熟成鯖なので魅力が半減!
(↓写真は醤油鯖カツ丼)
カレー好きにはたまらない厚切りソースカツカレーなんてメニューもある。これにするか👍
いや待てよ!このツーリングの企画はサバサンド食べるのが目的じゃないか!と心の中で葛藤がありましたが、私はサバサンドは嫁から少し貰えば満足出来るはずと、裏切りの厚切りソースカツカレーを注文です。
揚げ立てのトンカツ、カレーはチョイとスパイシーでかなりボリューム満点!美味しいのでペロリと平らげてしまいました😋
私以外、全員サバサンドです😏
嫁から少しわけてもらいましたが、マジ旨し😋 実は嫁は鯖が苦手!そんな嫁が美味しい美味しいと食べられるマジ旨い鯖です💕
我々はおばあちゃんに頼まれた滋賀県近江市にあるラ コリーナ近江八幡のスイーツを買いに離脱します。皆さんはリフトに乗ってテラスへ。我々はここで失礼しまーす!
このまま、名神で帰れば4時過ぎには帰宅出来ましたが、いつもお世話になっているおばあちゃんのためです。おばあちゃんのためと言いながら嫁の目はキラリと輝いていました✨
ラ コリーナ近江八幡までの道のりを検索すると、高速も一般道も所要時間はほんの数分の違い。だったら高速道路に乗る意味はないと一般道へ
琵琶湖湖畔の道はトラックや仕事関係の車で混んでました😅 休日の方が空いてるんじゃ無いかな! こりゃ~高速道路を利用した方が早かったかも!と後の祭り。
ふぅ~やっと15時過ぎにラコリーナ近江八幡にとうちゃこ~ 観光バスやらお客さんで混んでました。
早々におばあちゃんに頼まれたクラブハリエのバームサンドをゲットです。しかし、期間限定のバームサンドは売り切れ(;゚ロ゚) もっと早く来ないとね!こんな時間に来たら無いですよね😅
ついでにジャージーソフトをいただきました。相変わらず旨いの~😋
中庭?を散歩ですが時間が無い。
可愛い展示品や商品が沢山あり、嫁はゆっくり見たい感じです。
ですが、日没までに帰宅したいと嫁の手を引っ張ってバイク置場に連行します。
さぁ~帰るよーと永源寺から三重県いなべ市へ
段々と陽が、、、嫁は夜の走行が苦手なんです。
帰りも伊勢湾岸を利用し帰宅しました。伊勢湾岸はトラックが多いね!気を付けなければ!
以前から行きたいと思っていたSaba*Cafe サバカフェは、我々のツーリングルートでは食べるタイミングや時間が合わなくて食べることが出来ませんでした。
今回のツーリングも美味しいサバサンド、私は厚切りソースカツカレー、三方五湖の景色を満喫できました👍
みなさん、お疲れさまでした✨
では✋