昨日は調子こいて、2軒はしごして呑みすぎました〜

今日は快晴の絶好のツーリング日和になるのに二日酔いとは🥵
でも、窓の外は今にも降りそうな曇り空じゃんと寝ます(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!
少しバイクが気になり見に行くと、ちょっと痛々しい姿🙏

無料の朝食を部屋で食べながら、今日はどこへ行こうか?
そう、今回のツーリングは旭川市に連泊し東西南北に駆け抜ける予定です。
でも、私の場合は目的地が決まってないと行動出来ないタイプです。何だかんだとウダウダとホテルで過ごし10時を回ってしまいました。
相棒も朝ごはん😋 ハイオク171.5円と安くて助かる。

今日は距離は短めに層雲峡〜ナイタイ高原〜富良野〜旭川市へ戻ります。
層雲峡ですね。懐かしいです。えっ!何がって、初めての北海道ツーリングで3○年?前に泊まったよ!
気温も20℃前後と暑くもなく寒くもなく、気分はルンルン。何か昔の夏のツーリングを思い出す気候です。
三国峠はダダ混み😥 スルーして橋から写真を撮ろうとしたら、路上駐車禁止になっていた😥ここもスルー
少し下ったところで相棒と📸
でも、気になったのがトンネルを走るとヘッドライトが低い位置を照らしてる?スクリーンがグラグラしてるじゃないですか?
🅿でステアリングヘッド辺りを覗き込むと割れてる〜🥵
両方とも割れてるのを発見。これが原因でヘッドライトが下がってしまった。
たまたま、今回はタイラップを持って来ていたので、スクリーンが前に倒れないようバッチリ固定しました。✌
いや~知らずに走っていたら、ヘッドライト周りが脱落していたかも!気付いて良かった✌
11回目のナイタイ高原です。
晴れの確率は野球で言うと10打数2安打と2割です。これで2割7分と打率上昇。
レストハウスには寄らず、その上の駐車場へ 眺めはサイコー!
パノラマ写真です。
天気が良いので士幌高原 展望台にも行ってみました。
富良野へ行く途中にある狩勝峠もいつも霧なんですが、今日はサイコー\(^o^)/
北海道のブロ友さんに教えてもらった就実の丘は大好きなんです。大雪山、十勝連峰がバッチリ👍
痛い。おい相棒よ!俺の頭を踏むんじゃない 笑
日の入が早いので、暗くなる前に帰ります。と、ホテルにとうちゃこ〜
今日の晩ごはんは何食べようか?
と考えていたら、Uさんから19時に迎えに行きます?と電話が来まして、ご一緒に✌
車で迎えに来てもらい、居酒屋にレッツゴー!
居酒屋にとうちゃこ〜って、店の前に車を停めるではありませんか?あれっ!車はどこに!と言うと、後ろを指差すんですよ?どうも〜と後部座席に奥様が乗っていました。全然気付きませんでした 笑

ホタテ、イカ焼きなどどれも美味しい。
牡丹海老、牡蠣、手羽先が美味かった。〆はカニ雑炊👍
いやぁ~たらふく飲んで食べました。
奥様も車の往復運転ありがとうございました🙇Uさんもありがとうございました。楽しい北海道ツーリングになりました。
では✋
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村