UrbanG/Sの1本目はSC-PROJECT:コニック70Sサイレンサーはこんな感じでした。
現在、装着している2本目はイタリア製のSPARK EXHAUST スパーク マフラー:70`s マフラー (70’s Silencer)は嫌いな爆音ではなく、とてもジェントルな音👍これはYouTubeでSPARK EXHAUST スパーク マフラー:70`s マフラー (70’s Silencer)のサウンドを聞いたら自分好みで一目惚れ、聞き惚れ? 即ポチリしてしまいました。
特に不満はないが、、、またまた病気が始まった😅
帰宅すると荷物が届いていました。これはスペインのIXILのスリップオンサイレンサー DUAL RACE XTREMサイレンサーです。
IXILのサイレンサーは初めてではありません。以前、嫁のF800Rに付けていました。R1200GSにも付けていました。
デュアルサイレンサーが気に入りポチリしてしまいました。早速、開梱してみましょう!
サイレンサーはストレート構造のdbキラー付き。このサイレンサーにはeマーク(認証)はありませんが爆音ではないと思います。
dbキラーはボルト止めで取り外しが出来るため、車検は通らないと思います。
さて、組み立てましょう。サイレンサーとステーをボルトを仮締めします。
中間パイプを差し込み、ボルトを本締めします。SUSステンレスでデュアルサイレンサーなので、割と重いです。
スプリングが硬く取り付けに苦労しましたが、とりあえず組み立てることが出来ました\(^o^)/ 今日はここまで!車両へは後日取り付けます。
装着イメージはこんな感じ↓になります。これはRnineT用のサイレンサーなんです。UrbanG/Sに付けている人はいるのでしょうか? それよりUrbanG/Sに似合うのか?と、ちょっと心配になる。どんな排気音なのだろうか?取り付けが楽しみです。
そんな姿や嬉しそうな顔をしていると、嫁から「子供みたい」と言われるが、子供の頃のような何か好奇心って言うのか!ワクワクする楽しみは必要ですよね👍️
それではお休みなさい(-_-)゚zzz…
では✋