真夜中に敦賀港を出港した新日本海フェリーは順調に航行中のようです。そう夢の中でした。あっという間に朝が来ました。
朝早く目が覚めて散策するも、レストランのオープンまで1時間以上と再び部屋に戻り寝た(^o^;)
朝食は5Fの船尾にあるレストラン プロヴァンスです。
以前のレストランは入口でトレーを持って目の前にある料理をトレーに乗せて会計をしていましたが、2020年8月20日から席に座りタッチパネルでの注文に変わった。
さて、朝から呑むか!と、これもいつものルーティンです。
生ビールは専用の機械があり、ジョッキをセットしお金を入れると自動的にビールを注いでくれるのは良いけど、朝っぱらから「ジョッキ🍺をセットしてください。○○ボタンを押してください。」と音量が大きくて「朝から呑むんか~い」と回りの目が気になります。しかし、タッチパネルを見ると「生ビール」の注文が出来るようになったみたいですが、瓶ビールのサッポロクラシックを注文です。
おつまみの北寄サラダの中のコリコリとした食感はホッキ貝?イカ?と気になって調べたら北寄貝と判明!どちらにせよ旨い😋
たらこや鮭、温泉たまごが付いた和風プレートセットをおつまみにビールが進みます😋
テーブルの上にあるバーコードのカードを持って、セルフレジで現金かクレジットのどちらかで支払います。
船内をブラブラしとります。
10時ごろ、苫小牧東港を出港した姉妹船 はまなすとすれ違います? はまなす?はまなすは舞鶴↔️小樽では?聞き間違えたか?すいせんはどうした?
すれ違うと もう半分フェリーの旅が終わりました。早いわ!
売店でサッポロクラシックとえび黒こしょうのお菓子を買って飲んで、昼寝したりのんびり!このえび黒こしょうのお菓子とビール🍻が合う合う👍️
お昼は美味しい日本海海の幸ドリアと決めていたが、変な時間帯にスナック菓子買って食べたのでお腹が空いてない。間食はアカン!何も食べずにのんびり過ごします。
ビンゴゲームなど船内イベントとして、人が集まるようなイベントはなく、QRコードを読み取りクイズに回答する的なイベントもなくなっていた。これもコロナのせいか?
いまいちテンションの上がらないワタクシ😁 やはり、北海道はバイクじゃないとワクワクしない感じ(^o^;)
小腹が空いたので、昼過ぎにカフェに行ってみたら、、、あらら!営業時間が9時から10時までの一回だけになっていた。昔はレストランの営業終了後に営業していたのに残念です。
お昼ごはんを食べなかったので、さすがに夜は腹減った。でも、バイクツーリングとは違った旅をしないと!
ふと、昔、北海道ツーリングで食べたラーメン山岡家を思い出したらラーメン食いてぇー
と、後方のデッキで夕陽を眺めていたら急にセンチメンタルな気分になる😁それにしても寒い寒い!車で良かったかな😁
館内放送で出港先の船が遅れ、定刻の20時30分より15分遅れになると言う!
今日の北海道の天気は、、、アカンわ!
明日の天気もアカンわ!車で良かったわ❗️
何だかんだと苫小牧東港までもう少し。苫小牧東港のフェリーターミナルが見えてきました👍️
気温は13℃、天候は雨と最悪。何故か苫小牧東港は雨に祟られます。
下船を待つワタクシ!ライダーは数人いましたが、雨でしかも寒い。お気をつけて✋
さて、定刻より到着が遅れにましたが、これからいつもの千歳のホテルに向かい、途中でラーメン山岡家 千歳店に寄りますv(o´ з`o)♪腹減った!
ラーメン山岡家は北海道発祥と思っていたら、茨城県から始まったとお店に書いてあった!人間の記憶って曖昧だぁー
それにしても混んでいる。周りを見渡すと若者が多い。
入口横の券売機で食券を買う。
辛味噌ネギラーメンと薬味ネギをトッピング👍️ 味・背脂・麺のかたさはすべて普通で注文!麺は太麺ですね!
いただきます🍴🙏と、はじめは美味しく食べていたけど、段々と味が濃すぎて箸が止まった。若者が多いはすだわ!親父は味を薄めに注文すれば良かったと反省です。
無事にホテルにチェックインしましたが、シングルの部屋は狭っ!まぁ寝るだけ(´ω` )zzZ
明日はどこへ行こうか?5月29日はバイクでは行かないような場所を巡ります。
お休みなさい(-_-)゚zzz…