おはようございます。と清々しい朝を迎えたいのですが、全国ほぼ天気がイイのに北海道だけ残念な天気です☂
外を見ると😢風も冷たい😢
寒かろうが雨が降ろうとそこは車なんです!と1人納得させます 笑笑
今回はバイクでは行かないような場所へ行く。そして札幌市内など市街地をパスするためNEXCO東日本の道トクふりーぱすに申込み。3日間を申込み金額は9,000円。これならどれだけ乗っても乗らなくても支払いの上限が9,000円なので楽である。
生憎の天気ですが、今日も元気に出発します!
千歳から高速道路を走り、小樽駅横にある三角市場へやって来ました。ここは25年ぶり?
ところ狭しと海産物が並んでいます。
何件のお店があるのでしょうか?左右にお店だらけ!
たくさんあるお店から選んだのは「味処 たけだ」さんへ
メニューは豊富ですね! いつもはまぐろなどの赤身を注文しますが、北海道の新鮮な海の幸なので、普段頼まないような海鮮丼を注文👍️
海鮮丼を待つ間、イカスミ入りのスルメが旨い😋
ホタテ&えび&かに、そして、おまけでまぐろを1切れサービス😁
えびとホタテは甘ーい😋ホタテの味噌汁もたまんない😋
焼き牡蠣も頼んで見ました。味は醤油だけ?のシンプルな味付けで美味しかった😋🍴💕けど、いつも食べに行く三重県の的矢湾の牡蠣も旨い😋
少し市場内を散策し、海産物を買うか!買わないか!迷いに迷いましたが、お土産はいらないよ!と嫁が言っていたので止めました。海産物は止めて他のお土産を買うことに!
無情にも大粒の雨と強風で、雨の小樽運河は誰もいない 笑笑
再び、高速道路に乗り札幌方面に戻ります。 何だかスッキリしない天気でバイクじゃなく良かったかも😁と自身を納得させます。
10時の開店と共に入場しました。
地下1階の施設に1番近い駐車場に入れましたが、駐車場に入る際、ワンボックスカーがスロープを降りたところで停まるではないか?混んでるのかと思いきや、ドアが開き中から人が降りてくる。そう、施設の入口で人を降ろしたのです⚡️私の後ろにも車が並んでるのにマナーが悪い。前の車を抜いて駐車場を見るとガラガラではないか!とちょっと頭に来た‼️
体温チェック!問題なし🎵
やって来たのは、誰もが知っている「白い恋人」が有名な石屋製菓さんの「白い恋人パーク」って、男1人で(・・;)
小樽運河の大雨が嘘のようです🙌
中はカップルも多いが、女性だけのグループも多い。親父1人はいないようです‼️
ラブラブなカップルがイチャイチャして、若いっていいな😁 イチャイチャなんて言葉は今でも使うのか? 笑笑
道トクフリーパスに申し込んだので、道央自動車道て市内をワープします。
道央自動車道 三笠I.Cで降りて、R425を走っていると、おー!三段滝の看板が!懐かしい。
懐かしいさとマーキングのため立ち寄ります。なんとトイレが改修中で使えない。工事関係者用の簡仮設トイレを親父は我慢できずお借りしました🙏
久しぶりの三段滝は滝を正面から見れる展望場所は立ち入り禁止、しかも雨の影響で水が濁って残念です。
こんな時にラベンダーは咲いてないけど、ここも懐かしいツーリングの思い出の場所!
カンパーナ六花亭にも寄って見ました。 周りはぶどう畑ですね!ぶどう果たに囲まれたロケーションはサイコーです。
店内は広々!入って右手には有名なマルセイバターサンドなどを販売するショップ、左手にはカフェコーナーがあるようです。
お土産はここで買うと決めていたので、大量購入します。詰め合わせの商品が足りないので、店員さんに言ったら「これからお作りしますね!」と箱に詰めるようです。てっきり詰め合わせの商品が工場から送られて来て販売かと思いました。
詰めてる時間を利用して、テラスからは雄大な十勝岳が見えます。天気が良ければ素晴らしい景色でしょう🎵
ぶどう畑に囲まれたカンパーナ六花亭!山ぶどうソフトクリームをいただきます✨😌✨ 濃厚なのに何故かサッパリしてる😋
ふらの餅も気になります。その場で焼いてくれるようです。注文すると番号札を貰います。
焼き上がると番号を呼ばれ取りに行きます。少し待ちましたが、焼き立てアツアツのふらの餅が出来上がりました。マジ熱!
餅は柔らかく塩味とこしあんの甘味のバランスがいい!何故か!私の年齢ではどこか懐かしさを感じる餅でした😋
富良野で有名な?昔から有名なファーム冨田へ初来園!
ラベンダーの時期以外は空いているだろうと思ってたら、思っていた以上に人がいました。失礼!
気になる!気になる!ラベンダーソフトクリーム!1口食べると、今まで食べたことがない味!こんな書き方すると不味いのか?と思われますが、今まで食べたことがないほどの美味しいソフトクリーム😋🍴💕
ラベンダーを見たかったが無理ですよねーとハウス内に少しだけラベンダーが咲い いました。何とも可愛らしい花を咲かしています。
ファーム冨田から少し走るとポプラファーム中富良野本店があります。ここはハーフカットのメロンの真ん中にこれでもか!とソフトクリームが上に伸びてるサンタのヒゲが有名ですね!
ソフトクリームは種類があるが、ここはシンプルにバニラをチョイスします。
注文は左手にあるレジで前払い。女性がサンタのヒゲ 大を食べてましたので、私も負けじとサンタのヒゲ 大←何、勝負してる 笑笑
バニラとメロンの甘さがたまんないわ!もっと大きなメロンで食べてみたい。サンタのヒゲ メガメロン&メガソフトクリームを期間限定で3.000円ぐらいで販売してくれないかな!予約制でもイイかな!と1人勝手に妄想(^o^;) 美味しかった😋🍴💕ごちそうさま!
かみふらの八景のジェットコースターの路へ
13年ぶり?懐かしいわ!
またまた、何十年ぶりの北西の丘へ向かう途中で菜の花に遭遇!
北西の丘ピラミッド展望台にも行ってみました。
北西の丘ピラミッド展望台から、先ほどの菜の花が綺麗に見えます。
就実の丘にも行ってみました。
バイクは一緒に写真に撮るのですが、車はね!でも、頑張ってくれる愛車と📸
北海道のバイク仲間のUさん達と美味しいラム肉が食べられる「ひつじ家」さんへ
こんなにカワイイ紙のエプロンをオヤジ3人着けると笑えます 笑笑
お久しぶりとカンパイ✨🍻🎶
肉は牛タンならぬラムタン?やらラムカルビやらかぶりつきラムチョップやらプレミアム○○やら北海道のラム肉を楽しみます👍️
さぁーいただきます🍴🙏
中央が盛り上がったジンギスカン鍋って言うのでしょうか?炭火で焼くので美味しいに決まってます。
この3種類のスパイスもイイですね!味に飽きてきたら、サッとふりかけ味変出来ます。さらに食が進みます😋
ひつじ家店長のオススメ エゾ鹿肉入荷しました。数量限定って言葉に弱いワタクシ😁
3種類ある中、ロースやランプは牛肉でも聞いたことがある名前。心玉って?聞いたことがない。これに決まり👍️
昔、30年以上前な食べたジンギスカンは独特な味と匂いで苦手でした。しかし、今回食べたラム肉やエゾ鹿の肉はとても美味しい🙌 ごちそうさまでした。
と、終わらない我々は「居酒屋 ユーカラ」さんへ
エイヒレ😋
シマホッケ😋
美味しい海の幸には北海道に来たらコレ!「北の勝」たまらん
ホタテのバター焼き!
イカの姿焼きを頼んだら、こんなにデカイイカが来た。さすが北海道💓😍💓
この後は(´ω` )zzZ
では✋