北海道ツーリングを計画していたら台風14号がもろにやってくる予報でした。
そんな台風も私が北海道からフゥフゥーしたら関東へ行っちゃった👍️
今朝の雨雲レーダーは道北を除く全道が雨。深川に住むUさんからも、こっちは晴れてるよ🎵との連絡!
私がいる屈斜路湖は朝から雨が降ってます。もう北に向かうしかないと決め、源泉掛け流しのお風呂へ
昨晩は飲み過ぎ食べ過ぎたので、朝はこれぐらいがイイね!
雨は降っているが、北は晴れてるし、夕方には全道雨が止む👍️
雨の日の出発前の準備ほど苦痛なものはない。ここ屈斜路湖荘は大きな建物の中に保管出来ます。とてもありがたい。
オーナー夫婦にお別れをして出発します。いつまでもお元気で✋また、来ますね✨
走り初めは結構な雨が降ってましたが、西に進むにつれ段々と天気が良くなってることがわかります。さすがに今日の夜に苫小牧東港から帰るので、宗谷や稚内は遠すぎると道の駅 びふかでUさんと待ち合わせするも待ち合わせ時間に間に合わない。
雨の峠を駆け抜けたが、秋と言うこともあり、落ち葉が😱💧
怖い思いをしながら、道の駅 香りの里たきのうえまで来ましたが、海岸線を走って来た方が早かったかも🎵
バイクは今だかつてないほど汚れてしまった。北海道のUさんに連絡し道の駅 にしおこっぺ花夢で待ち合わせすることにしました。
晴れて来ました👍️ツーリングはこうでないといけません。
ホクレンのJAオホーツクはまなす給油所でガソリンを補給します。
高圧洗浄機があったので、ついでに汚れた相棒をきれいにしますが、エンジンで焼けた汚れは取れません(>_<)
道の駅 にしおこっぺ花夢にUさんは到着していました。お久しぶりです。
道の駅 にしおこっぺ花夢はレストランがありません。どこかでごはん食べましょうと士別でお肉でもと、Uさんお気に入りのレストランへ駆け抜けます。
やって来たのは高台にある「羊飼いの家」へ
ここはラム肉を食べさせてくれるお店ですね。実は北海道でジンギスカンを食べたことは1回だけ?あっ!フェリーのレストランで食べたことがあったけど、本場のジンギスカン楽しみですv(o´ з`o)♪
2階の席からの景色はサイコーです。
士別フォークラムを使用した数量限定メニューをチョイスしました。限定に弱いんです😁
何だか凄い脂身です。ラム肉はそ少し臭みがありますから食べられるか心配です。でも、ラム肉はヘルシーなお肉だから食べなきゃ!
では、焼いて食べましょう。焼いても脂がそれほど出てくる様子がありません?食べてみるとさっぱりしているではありませんか?臭みもなくメチャ美味しいです👍️昔食べたジンギスカンとは比べ物にならないぐらい美味しかったです🎵
私が食べたことがないとの事で、ラムのリブステーキ単品を注文してくれました。
初ラムのリブステーキは旨いのなんの😋こりゃー生ビールが欲しくなります。こりゃーたまらんわ!リブステーキがこんなに美味しいとは、ありがとうございました。
すでに時計の針は14時を回って、中途半端な時間から天塩や苫前の海岸線に行くにはどう考えても距離がありすぎる。私がもっと宿を早く出発すれば良かったと反省です。とりあえず、深川方面に走ると道路沿いにコスモスが咲いてキレイです。その名もコスモスロード🌼
朝ドラ すずらん ロケ地の明日萌駅へ
と、言っても朝ドラのすずらんは知らないし(^_^;)
調べたら、22年前の平成11年に放送されたNHKテレビ小説すずらんの撮影地らしいが、番組を見てないので感動、感激ゼロです(^_^;)
5時過ぎだというのに、日が暮れるのが早いな!北海道!
Uさんとはここでお別れして、このまま苫小牧東港に向かうことにしました。Uさん何から何までお世話になりました🎵次回は是非愛知県へお越し下さいませ!お待ちしております✋
20時過ぎに苫小牧東港に到着!路面は濡れていましたが、雨は降らずラッキーでした。
すぐに敦賀港から来たすずらんが定刻通り入港してきました。バイクの乗船開始は23時20*分と3時間もあるが、ブログを書いているとあっという間に時間が過ぎてしまいます。
乗船待ちのバイク・車共に5台と少ないが、いよいよ乗船時間がやって来ました🎵
いつも客室入口はコンテナで狭いところを歩き荷物が当たらないよう避けながら行きますが、今回は広くて荷物を気にしないで歩けます。いつもこうだとイイのに!
復路も感染防止のため個室に泊まります。
早速、部屋のシャワーを浴びた後、カフェコーナーで生中を買って部屋で飲みます。旨い😋
つまみはいつも食べているチーズと鱈が売ってなくて、花畑牧場の白樺スモークチーズにしました。これが今日の晩ごはんとなります😁
柔らかくてほんのり薫りがするスモークチーズはビールが進みます。
深夜1時過ぎには(@ ̄ρ ̄@)zzzz
では✋