2017年からダイエットを初め15kgの減量に成功したワタクシ!
ダイエットを初めて月に1度は体重測定をしていましたが、体重など安定していたため、今年に入りやめ気が向いた時に計っています。
しかしながら昨年の健康診断の血液検査で、少し痩せすぎ、つまり栄養失調気味とドクターに指摘され、昨年末から糖質制限を少し緩和し、タンパク質を多く食べるようにして運動も取り入れ8ヶ月間頑張って来ました。8月末に健康診断があるけど、今回は大丈夫でしょう!
さてさて、コロナ禍の中、運動量を以前の3倍ほどに増やしております! その結果5/25の69.1kgから8/10は68.6kgに減っている?
体脂肪は変わらずの12.4%👍と安定しています。
私の年齢は50歳代です。
【40歳~59歳】の体脂肪率は下記の通り!
痩せ~11%
標準(-)12~17% ←ここ✋
標準(+)18~22%
軽肥満23~27%
肥満28%~
内臓脂肪レベルも8.5%から変わらず、標準値を維持してます!
・標準 1~9 ←ここ✋
・やや高い 10~14
・高い 15~30
内臓脂肪の年代別の平均値?を見てみますと、、、
・20代 内臓脂肪レベル6
・30代 内臓脂肪レベル8 ←ここ❓と
・40代 内臓脂肪レベル9 ←ここ❓の中間ぐらい(^_^)v
・50代 内臓脂肪レベル10
・60代 内臓脂肪レベル12
8.5%レベルなら30代半ばかな👍
以前は67.0kg~68.0kgを維持していましたが、最近は68.0kg~69.0kgを維持しています。たった1kg体重が増えると身体が楽なんです。
痩せるのは簡単だけど、痩せた後の維持が難しいー ボクサーの減量がどれだけ大変か!減量を苦に階級を上げる理由が分かりましたね(^_^;
おっさんの独り言でした。では✋