雨の日曜日の暇つぶし! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

今日の東海地方は雨☂  暇なので嫁のあ~る君(BMW R1250R)と遊びます。

f:id:minmin2019:20210313045459j:plain嫁のあ~る君(BMW R1250R)はアンダーカウル❓スポイラー❓が標準装備されています。

 

f:id:minmin2019:20210313045455j:plain全長90mmのPCレーシング FLOオイルフィルターは干渉して取付けられないと諦めました(>_<)

f:id:minmin2019:20210313045450j:plain

だが、偶然MOTOSALONのHPで見つけてしまった(^_^; 

こちらはPCレーシング FLOオイルフィルターではなく、K&P Engineering ステンレスメッシュフィルターらしいです。

アウターケースの形状が若干違いますが、その他の構成部品は同じみたいです。

こちらは全長が69mmと21mmも短いので、これなら嫁のあ~る君(BMW R1250R)にも取付けられるとポチリしました。  納期は1ヶ月半待ち(>_<)でしたが、予定より早い1ヶ月でやって来ました👍

 

f:id:minmin2019:20210403112655j:plain円柱のケースに入っています。

 

f:id:minmin2019:20210403112641j:plain取り出してみると、スペアのOリング1つとフィルターレンチが入っています。

 

f:id:minmin2019:20210403112645j:plain下の写真のPCレーシング FLOオイルフィルター とアウターの形状に違いがあるものの、構成部品は同じです。

 

f:id:minmin2019:20210403112742j:plainん?よく見るとOリングが違う❓

 

f:id:minmin2019:20210403112737j:plain左のPCレーシング FLOオイルフィルターのOリングは一般的なフィルターと同じ形状ですが、K&P Engineering ステンレスメッシュフィルターのOリングは何て言ったら良いのでしょう❓  ドライブチェーンのシールに使われているXリングのような形状です。メーカーの拘りでしょうか?

 

f:id:minmin2019:20210403112650j:plainでも、実物で比較すると何だか微妙な高さなんです。嫌な予感がします。←こういう時は意外と的中するワタクシ😏

 

f:id:minmin2019:20210404110101j:plainではでは、ノーマルのフィルターを外しましょう!

 

f:id:minmin2019:20210404110105j:plainK&P Engineering ステンレスメッシュフィルターを締め付けトルク11Nmで締め付けました👍

 

f:id:minmin2019:20210404110110j:plainスポイラーを取り付けてみると嫌な予感が的中した。

寸法を計った時は「ギリ行ける」と判断したけど、スポイラーがほんの少し、ちょっとだけ嫌らしい感じに干渉しています(>_<)  ここはボクサーエンジンのシリンダーで見えない場所だから、干渉部分をサンダーで削ってやる~と思ったけど、、、他に何か良い方法はないか考えてみる❓

 

f:id:minmin2019:20210404110048j:plain💡スポイラーを固定するボルトの内側にワッシャーと取り外し時にワッシャー落下しないようゴムパッキンを噛ませれば隙間が出来るはずです。

 

f:id:minmin2019:20210404110053j:plain作戦は見事に成功し3mmの隙間が出来ました👍 これで干渉しなくなりました。

 

f:id:minmin2019:20210404110056j:plainオイルフィルター内分のオイルを補充して取り付けが完了しました。

 

それにしても高価なステンレスメッシュのフィルターを3台に取り付けるとは、、、元が取れるのはいつになるのでしょうか❓

そしてステンレスメッシュのフィルターはどれぐらいのサイクルで清掃すれば良いのでしょうか❓ 次のオイル交換時に外して汚れ具合を見るとします。

 

では✋