これは、月に1度の体重測定なんです!2017年の年始からダイエットしてからの日課となっております😏
私のダイエット方法は運動無しの食事だけ!いわゆる糖質ダイエット! これは痩せようとしてスポーツジムに通った知り合いが運動するとお腹が空いてしまい我慢出来ずに食べて逆に太ってしまったからです。
1日の糖質とカロリー摂取量を制限して、1日のカロリー摂取量は1,500Kcal以内。これを続けて先ずは食べなくても太らない体質に改善していきました。
夕食に食べなかった料理は、どんぶり物(天丼・かつ丼)・麺類(特にカップ麺)&炒飯・白米・唐揚げ・トンカツ・野菜ジュース・お酒もNGです。 身体が痩せようとしている時に飲んではイケないのは栄養ドリンク類。食事量を減らして身体が飢えているので栄養分を吸収してしまうので注意が必要です。
食事は夕食は軽く、朝食は割とガッツリ食べていました。朝はガッツリと言っても、夜あまり食べないので、その結果、胃が小さくなり少し食べるだけで満腹感が得られるようになります。昼はまぁまぁ食べて、夜は軽くと朝から夜にかけて食事量(Kcal)を少なくしていました。
朝食&昼食は牛肉と豚肉なら脂身の少ないヒレ、ミノ、タンがオススメ👍 鶏肉はみなさんご存じの通り低脂肪高タンパクのササミのみ、魚ならマグロの赤身、サバ、鰯、鰹のたたきがオススメです👍 豆類ならもやし、納豆がオススメ👍 ワカメなどの海藻類のオススメですが、良くあるのが脂肪分が少ない、太りにくい食材だから大丈夫とついつい食べ過ぎてしまう事です。ご注意を!
最後はアーモンドです。もちろん無添加・無塩の素焼きアーモンドです。アーモンドの成分の約50%は脂質です。
脂質と聞くと遠慮がちになりますが、実はこの脂質が大変身体に良い効果を発揮してくれる事が最近分かってきています。
通常の脂質は体内で脂肪酸に分解されますが、アーモンドの脂質の脂肪酸はほとんどが不飽和脂肪酸の為、血中の中性脂肪やコレステロールのコントロールを助ける働きがあるそうです。
他にも、カルシウム、マグネシウム、亜鉛、たんぱく質、食物繊維も豊富に含まれおり、私の場合、お腹が空いて我慢できない時に、1粒、2粒食べて空腹を満たしていますが、食べすぎてしまうとカロリーオーバーとなり、体重が増加してしまいますので、1日20粒~25粒ぐらいまでにした方が良さそうです。
と、話を戻します。
コロナ禍の中、少しウエイトトレーニング量(腹筋中心に強化)を増やしております!そのせいで?8/9の体重68.6kgから9/5に69.4kgと増えました。だが、体重は68.1kmとダウンしている~
これまで66~67kgで維持してきましたが、病院の血液検査から「栄養失調気味で痩せすぎはアカン」と先生に言われ、食事量を増やして体重を68kg台から70kg未満に入るよう増やし管理し体調がイイです(^_^)v
体脂肪は8/9の11.4%から9/5に11.2%、そして今日は11.4%と大きな変化は無し!
私の年齢は50代です。
【40歳~59歳】の体脂肪率は下記の通り!
痩せ~11%
標準(-)12~17% ←実際はここ✋
標準(+)18~22%
軽肥満23~27%
肥満28%~
内臓脂肪レベルも8/9・9/5と変わらぬ7.5%と標準値を維持してます!
・標準 1~9 ←ここ✋
・やや高い 10~14
・高い 15~30
内臓脂肪の年代別の平均値?を見てみますと、、、
・20代 内臓脂肪レベル6
・30代 内臓脂肪レベル8 ←ここ❓
・40代 内臓脂肪レベル9
・50代 内臓脂肪レベル10
・60代 内臓脂肪レベル12
7.5レベルなら20代半ばぐらいですね👍
食欲の秋ですね~ ついつい食べ過ぎてしまうので注意しないとイケません。
しかし、心の中にいる悪い私が誘惑するんです「そんな歳にもなって、何を我慢してるの?我慢して何が楽しいの?我慢ぜす美味しいものを食べた方がいいよ~」を囁く👂
もう1人の良い私が「歳取ってもスマートな体型でバイクに乗る姿はカッコイイよ~」と😏 そだね!格好良くバイクに乗り続けたい👍 頑張るぞ!
では✋