あっという間の北海道ツーリングが終わり、帰りのフェリーの中!
あー良く寝たと時計を見ると5時過ぎ😁 ベッドの上でグータラ過ごします。これが幸せ~
6時過ぎに船内を散歩します。閑散としてます。
朝食は5F船尾にあるレストラン プロヴァンス!
海を眺めなから、豪華客船のようにフルコースの料理と行きたいところですが😁
席に座りタブレットで注文なんです(笑)
いつもは生中ですが、北海道に来る時、自動給油の機械はお金を投入すると「グラスを台にセットしてください。注ぎ終わるまでお待ちください」的な事をデカイ音声(マジデカイ)で案内するので、思わずスピーカーを手で押さえたけど音声は変わらず(^o^;) 朝から回りの目が気になるので瓶ビールにしました。
瓶ビールはタブレットから注文でき持ってきてもらえますが、近寄ってきた係りの人が大きな声で「ビール 先にお持ちしましょうか?」って、これじゃ機械の音声と変わらないじゃないか(笑)
焼き鮭、和え物、たらこ、温泉たまご、お漬け物、ごはん、味噌汁の和風プレートセットに納豆を2つ!気温の変化が激しくて、熱はありませんが体調が今一つ。納豆菌パワーをいただきます。
支払いは席にあるバーコードの付いた札を持って、レストラン入口の精算機で行います。タッチパネルに触れ、バーコードを読ませると金額が表示され、お金を入れ精算します🎵
新日本海フェリー すずらんですが、苫小牧出航後は大きく揺れていましたが、今は優雅に航行中です。フェリーの旅も半分を折り返しました。
お昼ごはん前に外に出ると、オーイイ天気☀️ こういう天気の下、北海道を走りたかったなぁ~ 秋にまた行くか?と張り切るおっさん😁
お昼ごはんも5Fにあるレストラン プロヴァンス!メニューは麺類、丼物が多くなった。
コロナ禍の中、夏休みも終わり?乗船人数は少ない。
ハハハ~ラーメンとミニカレーのセット!
ラーメンは味噌バターコーンラーメン、知床塩ラーメン、敦賀ラーメンから選ぶことができ、醤油ラーメンは北海道で食べたので、塩か味噌か!ここの知床塩ラーメンは食べたことがあるので、味噌バターコーンラーメンをチョイス✌️
以前は海老味噌ラーメンがあったけど、美味しかっただけに無いのは残念です。
味噌バターコーンラーメン美味しそうです。
チャーシューは1枚ですが、分厚いので食べ応えがあります🎵
麺は中麺のちぢれ麺。スープは割りとアッサリした味噌です。
新日本海フェリーオリジナルのカレーはスパイシーで私は好きです。
デザートはマンゴープリン🥭 ごちそうさまでした。
支払いは朝と同じくバーコードで支払います。
売店にジャイアントコーンが!ジャイアントコーンなんて何年ぶりに食べるのだろうか?まいう~😋
15時44分 新日本海フェリー すずらんは能登半島沖を航行中!後5時間ほどで敦賀港接岸します。
東海地方の天気は良さそうですが、気温が👀 38℃って、昨日の北海道は10℃だよ!28℃差も!熱中症にならないようエアコンの温度を25℃から28℃に変更して身体を慣らしておかなければ!
18時から夕食だけど、何だか食欲がありません。何もしなくても腹が減るはずなのにね😁
北海道の気温差で身体かやられたか?
まぁ!1食ぐらい食べなくても死ぬことは無いので食べずに帰宅することにします😁
ところが、お腹が減らず夕食を食べなかったけど、レストランがclosedした19時過ぎたら腹減ってきた(笑) 健康な証拠です。
船内放送は定刻通り敦賀港に接岸予定、敦賀港の天気は☀️、気温は29℃です。と暑いわ!
新日本海フェリーに乗って初めての1Fに駐車、いつもは3Fですが、今回は船底でした✨
おそらく、出航時に時化で船がかなり揺れるとの船内放送があったので、船底になったのか?ちょうど船の真ん中なので揺れにくいのでしょうか?
それにしても甲板内は暑い(^o^;)
敦賀I.Cからアイチーに戻ります。
いやぁ~ん!最後の最後に雨に降られました(^o^;)
最後の最後にやっちまった(^o^;)
今回は天候には恵まれなかったものの、羅臼に連泊しのんびり出来たし、大雨に降られることもなく、いつもと違った北海道ツーリングとなりました。
急な北海道ツーリングを計画し、FITさんとUさんとご一緒に走り、宿で飲んで食べて楽しかったなぁ!ありがとうございます🎵
では✋