今日はツーリング最終日!楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
嫁が心配していた通り、朝から物凄い雨になってまして、出発予定時間までに止んでくれると良いんだけど。。。何回も何回も雨雲レーダーと睨めっこ
その間、嫁は「早朝ならお風呂空いてるよね?」と呑気に朝風呂へ。温泉ではありませんが24時間入れます。
7時30分から朝食です。目玉焼きって簡単に出来そうだけど、白身が焦げたり、黄味が固まったりと意外と難しいですね!ここの目玉焼きは焼き加減と黄味の半熟加減が👍
出発予定は8時半でしたが、なかなか雨が止まないので食後ま~ったり過ごしていると…、おっ!雨雲が切れた!急いで出発の準備をします。予定より1時間遅れの9時30分出発です!
空はどんよりした曇り空ですが、雨が止んでいるだけマシですね~夏のレインウェアはサウナスーツと同じですから着たくありません!
さぁ~、嫁の大好物コース、菅平~湯ノ丸~蓼科へ駆け抜けますよ!
奥志賀から蓮池・丸池→湯田中温泉・渋温泉まで下ってくると既に暑い暑い~(^_^;
中野市~栗で有名な小布施~須坂~菅平へ向かうが、交通量は多いしクソ暑い!暑すぎる!
急遽、須坂長野東I.Cからバビューンと高速でワープします。
上信越自動車道で上田・高崎方面へ
R406を駆け抜け菅平高原からのK94湯ノ丸高原のクネクネを楽しむ予定でしたが、雨で出発が遅れたこと、ツーリング3日間の暑さで老体が悲鳴💧 結局、東部湯の丸I.Cまで来ちゃいました(;^^)ヘ..
早く到着したかった理由…どうしても寄りたかったお店があるのです。そのお店は「そば茶屋 さくら」さんです。
運良く入り口に停めることが出来ました。店前の駐車場は満車状態になり第2駐車場へ案内していました。店内に入ると左手正面にカウンター席、カウンター席後ろにテープル席、右手奥に座敷があります。
我々はカウンター席に案内され、蕎麦屋さんと言うより居酒屋さんっぽい??? 正面の写真には高見盛関が写っています。この辺り(東御市)は、雷電というお相撲さんが有名ですね!たしか道の駅「雷電くるみの里」に銅像があったような。。。
やかん良い感じです(^_^)v
お通し(笑)やっぱ居酒屋だわぁ😏
お目当ては、お通し・前菜・天ぷら・蕎麦がセットの「さくら御膳」でしたが、売り切れ?の表示。それともお盆時期はやらないのか?ざんね~ん(>_<)
蕎麦は「粗そば」「さらしな」「とろろそば」、この辺りはくるみが有名で、くるみを使った「ぶっかけくるみ蕎麦」などがあります。
私は「だし巻き玉子」と「にしんそば」を注文。嫁、ビックリ(゚o゚; 何で「だし巻き玉子」と温かい「にしんそば」? 夏は「ざるそば」でしょ!と「粗そば」を注文。天ぷらも美味しいと評判でしたが、暑さで油っこいものはパス…と注文せず。
男性店員は見当たらず女性店員だけで営業しており、皆さん元気があって気持ちが良いです。
店内は密閉状態にならないよう窓が開いており、当然暑いけど仕方がありませんね。会話の中で「お盆休みは稼ぎ時だからね!」の言葉に生活のため頑張って休まず営業するようです。コロナ禍で観光業や飲食店は大変ですけど、食事の時は黙って食べる→会話をする時はマスクを着用し感染防止に努め利用したいと思います。
私が注文したのは、これこれ「だし巻き玉子」です。ホンマに美味しい😋 ダシと玉子、そして焼き加減が素晴らしい~口の中でフワフワホクホクでビール片手に食べたらサイコーでしょうね~
そしてクソ暑い中、温かい「にしんそば」を注文した私。ダシが効いたあっさりした出汁で、細麺でコシのある麺との相性は👍
にしんの甘露煮は少し濃いめの甘辛い味付けで出汁と良く合いとても美味しい😋 久し振りに美味しい「にしんそば」でした。今まで食べた中で1番かも(^_^)v また食べたくなる味です。
再訪問決定ですが、今度はもう少し涼しい時期に来ます。だって私だけ汗かいて蕎麦食べてましたからね!皆さん全員冷たいお蕎麦を涼しそうに食べてましたから~
嫁の「粗そば」が来ましたが、注文後「さらしな」+「粗そば」の逢わせ盛りにすれば良かった~あなたがゆっくりメニューを見せてくれないからだよ~と私のせいですか?こちらの蕎麦も細いけどコシがあって美味しい。
なんと、甘納豆のデザートまで来ました。嫁が店員さんに「オマケですか?」と聞くと、店員さん笑いながら「標準です」(笑) 単品頼んでお通しにデザートまで大変美味しゅうございました🙏
K40女神湖へ 気温も若干低く気持ちよく白樺の中を駆け抜けます(^_^)v
白樺湖へは行かず、そのままK40蓼科方面へ
嫁が、今日の晩ごはんに、おぎのやの「峠の釜めし」買っていきたい~と言うが、さすがにこの暑さの中、トップケースに入れるのは危険と断念です。
諏訪I.Cから高速に乗り、長野道と分岐する岡谷JCT付近で強めの雨が降りましたが、腕や肩あたりが少々濡れたぐらいで済みました。雨で濡れたせいか?ひんやりして気持ちいい~ リニューアル中の座光寺P.Aで休憩! それにしても暑いです💧 500mlの炭酸水を一気飲み~
暑さにやられ頭がボォーとして来ますが、恵那山トンネルを通過すれば自宅までもう少し!高速嫌いな嫁も、さすがに今日はこのまま高速で帰りたいと(笑)
16時過ぎに無事帰宅。それにしても16時過ぎで37℃って暑すぎます。涼しくなるまで、しばらくバイクに乗らないかも😏
当初は5泊6日で会津若松方面にツーリング予定でしたが、コロナ感染者急増で県を大幅に跨ぐため中止しました。今回の2泊3日でも暑さでグダグダになったので、会津若松方面にツーリングに行っていたら6日間は走れなかったかも(^_^; 逆に中止で良かった❓
コロナ感染拡大防止と熱中症に注意しながら走りたいと思います(^_^)v
では✋