東海地方は梅雨明けし田んぼの緑が映えます(^_^)v 本格的に夏が来た~と8月2日はツーリングへGO!
いつもの恵那市~白川~R41~金山~郡上八幡~R156を北上し、久し振りに”やまびこロード”へ
”やまびこロード”は数台のバイクと車とすれ違うぐらい空いている!みんなステイホームか!我々は悪い子だわ!
バビューンとひるがの高原まで行き、一旦南下し、これまた久し振りに”阿弥陀ヶ滝”へ
何年ぶりだろうか?随分、駐車場など整備された感じがします。ここから滝までは5分!
山深いので熊出ます👀
コロナ禍でソーシャルディスタンス!そして、我々は感染拡大防止のマスクもしています。それにしても暑い~暑い~
お~!目の前に60mの”阿弥陀ヶ滝”が見えてきます。水しぶきが気持ちいい~👍️
滝近くまで行ってみると、しぶきが凄くてTシャツが濡れて冷たくて気持ちいい👍️
滝までの往復でチョイと休憩!この場所でタイ料理は合わないよね?と思いましたが、メニューを見たら豊富で美味しそう!”Thai cafe Tharat”でドリンクタイム!
ここの建物は屋外で3密にならないでしょう!
私は”ふわふわかき氷のブルーハワイ” 氷はホントにふわふわでした💕嫁は”黒糖ほうじ茶ラテのタピオカ入り” これがマジで旨かった~ 食事も出来るようで女性2人がカレーを食べていました。「美味しい!美味しい!」を連呼してたので食べたかったけど、今日は行きたいお店があったので諦めます。そろそろランチのお店に向かわなくちゃ!
”ひるがの高原”にあるイタリアンレストラン アウルさんに到着~
お昼はランチセットのみ!パスタは本日のパスタ3種から選ぶみたい。大好きなペンネアラビアータがないのは残念(>_<)
ここはテラス席もありますが店内で頂きます。店内は窓全開!高原の涼しい風が気持ちいい~
サラダにスープ、そしてパンも付いてきます!
私はトマトソース派なので、ひき肉と夏野菜(トマトソース)のパスタに決まり👍味はとても優しい味!じつは私、もう少し濃厚でコクのあるトマトソースが好きです。
嫁は”ベーコンとズッキーニ” こちらも優しい味付けです。オーナーさんの優しさが味に出ているのかな!ここはイタリアンレストランではなく、日本式洋食レストランらしい。優しい味に納得👍
ホットコーヒーでまったり🍵ごちそうさまでした。
R156を北上し、水車を見ながら駆け抜けます!
高山手前の清見から”せせらぎ街道”を南下する予定でしたが、遠回り過ぎるということで、松ノ木峠を過ぎた辺りで右折してせせらぎ街道に向かうことに、、、嫁の嫌がる車1台分の狭い道だった~ もう(`へ´)フンッ(嫁)
狭い道を駆け抜け”せせらぎ街道”に出ました~ 近道かと思いきや狭い道で距離は短縮できたけどアベレージスピードが落ちて逆に時間が掛かったかな❓そのまま国道を走った方が早かったかもね(笑)
今度は郡上八幡まで走ると遠回り過ぎるので、明宝から”こもれび街道”を走ることに、、、明宝側は工事区間も多く、まだまだ全面改良には時間が掛かりそうです。和良側の道路は改良され、なかなかの道です(^_^)v
R256にぶつかり、道の駅 和良へ
道の駅 和良からR256を東に駆け抜けると長~い直線路であっという間にR41保井戸へ。途中、リザーブになりガソリンスタンドを探すが、日曜休みが多くてヤバイよヤバイよ(;゚ロ゚)
焼石からK432~K62と駆け抜け、R256へ おいおいスタンドが無いねぇ~(;゚ロ゚)
あった~加子母のENEOSで給油し”ホッ” 道の駅 加子母で大好きなわらび餅を購入し無事に帰宅しました👍
朝の出発時点の気温は26℃でお山は涼しかったけど、流石に午後は30℃越えて暑かった(^o^;)バイクも熱中症に注意ですね!
近頃、コロナ感染者が増えていますので、3密&ソーシャルディスタンス&マスク着用で感染防止!人に感染させない、感染しない楽しいツーリングをしなくちゃね!
では✋