夏だぁ~上州&越後&信州スタンプツーリング!(8/13) | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

おはようございます。8月13日(火)の朝です。

f:id:minmin2019:20190815100726j:plain朝食会場は昨晩と同じ大きい食堂です。これだけの大きなホテルでバイキング形式だと混雑して料理を取るにも時間が掛かりますが、ここはバイキング形式ではないので助かります。

 

f:id:minmin2019:20190815100750j:plain朝ごはんです。これぐらいあれば十分ですね(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190815100830j:plain出発時の気温は21,5℃と涼しい~ 夜は窓を開けていると寒いぐらい。おかげでエアコン無しでもぐっすり眠れました!

 

f:id:minmin2019:20190815101308j:plain早朝の志賀草津道路を下っていきます。

 

f:id:minmin2019:20190815101428j:plain「道の駅 北信州やまのうち」へ向かう直線道路は気持ちいい(^_^)vが、気温は一気に上昇しクールベストを濡らし着ました!

「道の駅 北信州やまのうち」で本日1個目のスタンプをゲットしR403で「道の駅 FARMUS木島平」→R117で「道の駅 千曲川」→南下して「道の駅 ふるさと豊田」と続けてスタンプをゲットです。

 

f:id:minmin2019:20190815101602j:plain「道の駅 ふるさと豊田」から県道96号線を駆け抜け「道の駅 しなの」へ
上信越自動車道 信濃町I.Cから戸隠に向かうR18は大渋滞💦

これから戸隠へ行くんですが、、、どうする?とグーグル先生の力を借りて裏道で、県道36号線に出ることが出来ました(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190815102413j:plainところどころで混んでましたが、気持ちよく駆け抜けることが出来ました。

 

f:id:minmin2019:20190815102527j:plainところが戸隠神社付近は超混雑です。夏はこんなに混むなんて知らなかったけど、県道76号線と県道36号線の分岐点から県道36号線 鬼無里方面に向かう車は皆無!

県道36号線の里山を繋ぐ狭い道を駆け抜けます。

 

f:id:minmin2019:20190815102946j:plainこれまで「おやき」を食べて美味しいと思ったことは無かったのですが(信州の方、ごめんちゃい)、ここ「いろは堂」さんのおやきを食べてからは大ファンになっちゃいました💕

 

f:id:minmin2019:20190815103200j:plain囲炉裏があり良い雰囲気ですね!

 

f:id:minmin2019:20190815103244j:plainさて、10種類あるとお店の方が言ってましたが??9種類?季節限定のおやきを入れれば10種類ありました。

注文はテーブル上にある注文用紙に個数を記入し店員さんに渡します。

 

f:id:minmin2019:20190815103419j:plain焼き上がるまで、キュウリのお漬け物を小皿に取ります。

 

f:id:minmin2019:20190815103633j:plainテーブル上のポットには冷たいそば茶があり、パリパリとキュウリをつまみながらそば茶を飲みます。

 

f:id:minmin2019:20190815103844j:plain私は季節限定の「辛みそなす」嫁は「ねぎみそ」と「粒あん」計3つを注文したけれど、「ねぎみそ」を1つサービスしてくれました。

欲ばりな嫁は「だったら、ねぎみそ以外を注文すれば良かった~」と。ずーずーしいヤツだ(笑)

 

f:id:minmin2019:20190815104241j:plainおやきは嫁と半分ずつ!季節限定の「辛みそなす」は美味しいから毎年外せません

 

f:id:minmin2019:20190815104550j:plain「ねぎみそ」は、ねぎの風味と味噌の味付けが👍でも、ねぎ嫌いな人は無理そうです!

 

f:id:minmin2019:20190815104724j:plain粒あん」も旨旨でデザート感覚。どの”おやき”も具がぎっしりと詰まっています(^_^)v

今年もお土産にと、おやきを自宅へ送りました!

 

f:id:minmin2019:20190815104908j:plainR406は国道とはいえ、割と酷道ですが、白馬まで18kmのところまでやって来ました。

 

f:id:minmin2019:20190815105216j:plain狭広の道路が続きますが、交通量が少ないので助かります。

 

f:id:minmin2019:20190815105302j:plain白沢洞門を抜けると北アルプスの壮大な景色が目に飛び込んできます💕

洞門の中から写真を撮りたかったけど車に轢かれたら(^_^;と思い、止めました!

 

f:id:minmin2019:20190815110702j:plainR148白馬駅前は、9月7日~8日のBMW Motorrad Days Japan 2019のフラッグだらけ!

 

f:id:minmin2019:20190815140102j:plain白馬村BMW Motorradを大歓迎ですね。もちろん私達夫婦も参加予定!今から楽しみです。

 

R147は混んでいたので安曇野アートラインへ行ったけど、こっちも混んでいた~

f:id:minmin2019:20190815111037j:plain「道の駅 白馬」でスタンプをゲットし、県道33号線オリンピック道路で「道の駅 ぽかぽかランド美麻」→「道の駅 おがわ」→「道の駅 中条」から

 

f:id:minmin2019:20190815111849j:plain白馬長野有料道路を走りR19を南下します。

 

f:id:minmin2019:20190815112701j:plain「道の駅 信州新町」→「道の駅 大岡特産センター」→そろそろ疲れてきたので新しく出来た「道の駅 いくさかの郷」で休もうと、、、

 

f:id:minmin2019:20190815113334j:plain国道から外れた場所で空いている~(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190815113431j:plain車が1台もいません。あれ?人気が無いのか?

 

f:id:minmin2019:20190815113519j:plain「本日休業」って(>_<) こんな道の駅あるんですね!まさにお盆休みですか?笑

 

f:id:minmin2019:20190815113631j:plain逆に空いてて屋根の下に停める事ができ、強い日差しを回避出来ました!トイレもキレイだしノンビリ出来ました👍

県道274号線で安曇野

安曇野には「大王わさび農場」「安曇野アートヒルミュージアム」「ちひろ美術館」や美味しい蕎麦、ソフトクリーム、お洒落なカフェがたくさんあるよね!と嫁とインカムで会話しつつ「道の駅 池田」→「道の駅 安曇野松川」→「道の駅 ほりがねの里」から

 

f:id:minmin2019:20190815114235j:plainR254三才山トンネル有料道路手前で空は晴れ間があるのに雨が降ってきた~雨女の嫁、いよいよ本領発揮か?(^_^;

 

f:id:minmin2019:20190815114648j:plain路面が乾いてたり濡れていたりと、どうやら雨はピンポイント的に降っているみたい。

 

f:id:minmin2019:20190815115446j:plainここで名道30線 美ヶ原高原道路のスタンプゲットです。

それにしても通行料金410円は高すぎるよ!バイクなんて無料で良いんじゃないか?

ここから「道の駅 美ヶ原高原」はアクセスしにくいのでパス!時間的にも諦めますが…。上田市からR254で芦田宿へ、そして県道40号線で白樺湖

 

f:id:minmin2019:20190815115748j:plain初日に取り忘れた名道30選のビーナスラインでスタンプゲットしてたら、またしても雨(>_<)

 

f:id:minmin2019:20190815120212j:plainしかし、雨は白樺湖付近だけで諏訪方面に下ってきたら晴れてきた(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190815120330j:plainさぁ、中央道 諏訪I.Cから帰りますか。

 

f:id:minmin2019:20190815120539j:plain諏訪湖S.Aで休憩し、一気に帰宅しようか!

 

f:id:minmin2019:20190815120406j:plain夕焼けの諏訪湖。いつもはもっと早い時間に帰るのですが、明日も会社が休みだからとノンビリ帰ることにしましたが、夜の走行が苦手な嫁が少々心配です。

 

f:id:minmin2019:20190815120638j:plainシャインマスカットのソフトクリームが旨い👍

 

f:id:minmin2019:20190815121042j:plain芋好きな嫁はPOMMES PROST(ポメスプロースト)の「フライドポテト」

 

f:id:minmin2019:20190815121135j:plainプレミアムソースの”ふくや”のこぼれ明太子ソースをトッピングって、普通のプレーンが一番美味しいと思いつつ食べてみたら…”んまっ!”とポテトの取り合いに(笑)

 

そして、夜の中央道を駆け抜け20時過ぎに無事帰宅しました✋

雨は少しだけパラッと降られただけでした。ツーリングでは降水確率0%でも降られる嫁! 今年は雨に降られず???雨女返上かな(笑)

 

帰宅すると、既にタカハシヤから送ったお土産が届いていました💕

f:id:minmin2019:20190815123930j:plain 亀田製菓のサラダホープって新潟限定で県外不出なんですよね!大好きなので買ってきちゃいました。

 

f:id:minmin2019:20190815124122j:plain日本酒も県外不出の物を2本買ってきました。9月7日~8日のBMW Motorrad Days 2019でみんなで飲みましょうか👍

 

f:id:minmin2019:20190815124412j:plain嫁はこの「笹雪」が買いたくて、、、

 

f:id:minmin2019:20190815124503j:plain湯沢温泉旅館女将会 推薦なんです。

 

f:id:minmin2019:20190815124600j:plainf:id:minmin2019:20190815124622j:plain柔らかいお餅で餡も上品な味です(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190815122341j:plainお盆休み後半は台風10号の影響がありそうです。ノンビリするとしますか…

 

では✋