三河~伊良湖~奥三河ぐるりんスタンプツーリング! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

今年の梅雨は長いですねぇ~(;゚ロ゚)もうカビが生えそう(笑)

21日は梅雨の晴れ間ではなくて、梅雨の曇り空とでも言うのでしょうか?もうバイクに乗りたくてウズウズ😏

東海地方の降水確率は10%~30%と言うことでツーリングへレッゴー(^_^)v

f:id:minmin2019:20190722055211j:plain

早朝、Motorrad Toyota

そう「BMW Motorrad Stamp Rally 2019」で、スタンプ未取得の三河伊良湖~奥三河の道の駅巡りへ

 

f:id:minmin2019:20190722055602j:plain

知立安城市内は混んでます~それに蒸し暑くて汗ダラダラ~と来たのは「道の駅 デンパーク安城

  

f:id:minmin2019:20190722060017j:plain

f:id:minmin2019:20190722060045j:plainR23を走って「道の駅 にしお岡ノ山」~「道の駅 筆柿の里・幸田」

 

f:id:minmin2019:20190722060238j:plainちょいとウエットパッチの狭い道を駆け抜け

 

f:id:minmin2019:20190722060329j:plain「道の駅 藤川宿」に入ると徳川家康公がお出迎え(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190722060442j:plainf:id:minmin2019:20190722060456j:plain朝ごはんを食べてないので軽い物はないかな?と探していると「道の駅 つくで手作り村」でも売っている「美河フランク」の良い香りがたまんない!一口食べると肉汁プシャ~ごちそうさまでした(^_^)v 「どこが軽い物じゃ~」と嫁(^_^; 

 

f:id:minmin2019:20190722060745j:plain旧東海道御油の松並木を駆け抜け

 

f:id:minmin2019:20190722060812j:plainR23を駆け抜け伊良湖に向かいますが、相変わらず天気は曇り!日差しがない分、照りつける太陽の暑さはないかも!でも、湿度が高い😱💦

 

f:id:minmin2019:20190722061013j:plain「道の駅 田原めっくんはうす」へ

 

f:id:minmin2019:20190722061052j:plainR259は交通量が多いし、ノロノロサンデードライバーでイライラMAX(>o<)

国道を避け県道を駆け抜けます!

 

f:id:minmin2019:20190722061229j:plainf:id:minmin2019:20190722061246j:plainお昼ごはん前ですが、手作りジェラードの「バロック」さんへ

 

f:id:minmin2019:20190722061351j:plainジェラードは8種類ですね!券売機でチケットを買って注文します。

 

f:id:minmin2019:20190722061554j:plain私はカップのダブル✌️で「伊良湖岬(左)」と「牧場ミルク(右)」濃厚なイメージでしたが、意外や意外、共にあっさりしてました(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190722061743j:plain嫁も同じくダブルで期間限定の「マンゴーミルク(左)」と「牧場ミルク(右)」

こちらの「マンゴーミルク(左)」もあっさり。美味しゅうございました!

 

f:id:minmin2019:20190722061947j:plainf:id:minmin2019:20190722062004j:plain北海道のオトンルイ風力発電に比べたら見劣りしますが、、、

 

f:id:minmin2019:20190722062047j:plain時間は11時。早めにお昼ごはんを食べようとR259の宮下交差点にあるお店にお邪魔します。

 

f:id:minmin2019:20190722062223j:plain地場魚貝料理 呑海(どんかい)さん 昔から営業してる老舗ですね!

 

f:id:minmin2019:20190722062343j:plain大あさりが食べたいけど「時価」と書いてある。

名物の「大あさり」が記録的な不漁で価格が高騰!  昔から安くて美味しいと慕われた「大あさり」ですが、今年はどの店も悲鳴をあげてるらしい!

でもでも、どうしても食べたくて大あさりを2個注文します。ちなみに価格は1個900円×2個したのですが、身がたっぷり入っており美味しゅうございました(^_^)v

 

f:id:minmin2019:20190722062600j:plain私はさっぱりした「刺身定食」

お茶碗の白米は3分の2に減らしてもらいました。本当なら山盛りですよ!

f:id:minmin2019:20190722062627j:plain

新鮮なお刺身はいつ食べても美味しい~(^_^)v

f:id:minmin2019:20190722062801j:plain嫁はコッテリ「エビフライ定食」 

小さなエビフライかなと思っていたら、デカイエビフライが4本も来た~こんなに食べられないよ~と1本貰って食べたら馬鹿旨(^_^)v

大あさりは高かったけど、「刺身定食」と「エビフライ定食」はリーズナブルで美味しゅうございました!

 

f:id:minmin2019:20190722063021j:plain早速、「道の駅 伊良湖クリスタルポルト」でスタンプポチリ!

 

f:id:minmin2019:20190722063123j:plainR42伊良湖ビューホテルを通過し白波が、、、退屈なR42を睡魔と戦いながら「道の駅 あかばねロコステーション」~「道の駅 潮見坂」へ

途中「道の駅 とよはし」の看板があり、スタンプラリーの指定の道の駅ではありませんが、休憩がてら行ってみたら新規オープンしたばかりで大混雑(;゚ロ゚)車もバイクも停めるところがなく溢れてる~と

 

f:id:minmin2019:20190722063309j:plain「道の駅 潮見坂」へ向かいますが「道の駅 潮見坂」手前から渋滞(;゚ロ゚)

 

f:id:minmin2019:20190722064205j:plain渋滞をすりすりして「道の駅 潮見坂」へ

 

f:id:minmin2019:20190722064251j:plain弁天島浜名湖ガーデンパークから「DATZ Hamamatsu」でスタンプゲット!

 

f:id:minmin2019:20190722064404j:plain2人とも湿度と暑さと渋滞で疲れています。ブックマークしておいた北区細江町にある「タイヨウコーヒー」さんへ 嫁、顔面汗だらけ~タオルで拭いてます👌

 

f:id:minmin2019:20190722064609j:plainここは「カレーライス」と「ロールケーキ」が旨いと評判で、ランチタイムは終了してましたが、隣でカレーを食べてた人全員が「美味しい、美味しい✨」と連呼していました。カレー好きな私にはたまりません。再訪決定です(^_^)v

「ロールケーキ」は生地はしっとりでクリームも美味しい~少し休憩したお陰で身体が楽になりました!

 

f:id:minmin2019:20190722064906j:plain直線ばかりの伊良湖からクネクネのオレンジロードを駆け抜けます!

 

f:id:minmin2019:20190722065014j:plain「道の駅 三河三石」~「道の駅 もっくる新城」~「道の駅 つくで手作り村」とスタンプゲット!

 

f:id:minmin2019:20190722065053j:plainR301は山の中。走ると風が気持ちいい~

 

f:id:minmin2019:20190722065251j:plainR301~R473~R420と駆け抜けると、嫁のあ~る君のガソリン残量が、、、、自宅までもう少しでしたが、RANGEは2kmってガス欠しちゃいそうとスタンドに入ったら、ADVが3台、確かKomiさんがこっち(東海地方)に来ているけど。。。まさかねぇ~

 

f:id:minmin2019:20190722065505j:plain何という偶然なんでしょう!本当にKomiさんと出会ってしまいました。

komiさんお疲れの様子で、自宅に招いて翌日の朝帰りの手もありましたがお友達もご一緒だったので無理ですね😅

これから東京まで帰るようです。お気を付けて!

おっとガソリンは18Lタンクに17,56Lとギリギリ間に合いました😅

 

f:id:minmin2019:20190722100516j:plain

スタンプは私は12個、嫁は13個ゲットです。

 

梅雨明けしたら、高原の涼しい風を受け走りたいなぁ~(^_^)v

 

では✋