梅雨真っ只中!能登半島スタンプツーリング2日目! | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

おはようございます✋14日の朝が来ました✨
f:id:minmin2019:20190716055439j:plain
f:id:minmin2019:20190718210719j:plain
f:id:minmin2019:20190718210736j:plain
f:id:minmin2019:20190718210814j:plain
朝ごはんは7時から。夜あれだけ食べたのに食欲モリモリ🙋
f:id:minmin2019:20190716055614j:plain
朝から雨を覚悟してましたが降ってない👍️ついに「雨女」返上だぁ~と喜ぶ嫁😁
f:id:minmin2019:20190716055743j:plain
宿泊代がリーズナブルで美味しいごはんの「民宿・割烹かね八」さんを後にします👍️
今考えても安いよなぁ~

今日は輪島に向かう予定を変更し、恋路海岸から昨日寄った「宗玄酒造」を通過し、昨日、時間がなくて寄ることの出来なかった「見附島」通称「軍艦島」へ
f:id:minmin2019:20190716060622j:plain
嫁、軽く持ち上げてみました😁
f:id:minmin2019:20190716060701j:plain
そして松田聖子ちゃんのグリコのCMのロケ地になった場所で、嫁に聖子ちゃんになりきってもらいましたが、、、
f:id:minmin2019:20190716060825j:plain
アカン👍️昔の良き思い出が崩れたわ😅

f:id:minmin2019:20190716060323j:plain
R249を駆け抜け
f:id:minmin2019:20190716061810j:plain
田んぼに無数の鶴ですか?嫁が写真を撮る~と緊急停車します。写真を撮ろうと近づけば近づくほど逃げられ残念な写真に😅
f:id:minmin2019:20190716061948j:plain
そしてループ橋にある「大谷展望台」へ
雨じゃなくて良かった✌️
f:id:minmin2019:20190716062647j:plain
そして「道の駅 すず塩田村」へ
f:id:minmin2019:20190716063308j:plain
ヤマハワークスライダーの平 忠彦さんも来てました✨
f:id:minmin2019:20190716063358j:plain
私はこの「塩れもん」のさっぱりした味が好きです💓😍💓
f:id:minmin2019:20190716063458j:plain
嫁は「塩ソフトクリーム🍦」
塩の影響か?とても冷たく感じ甘さが引き立ってます💓😍💓
f:id:minmin2019:20190716063844j:plain
輪島に向け駆け抜けていると、右手に滝?こんな滝有ったっけ?っと、これまで気づかなかった「垂水の滝」の前で!
f:id:minmin2019:20190716072139j:plain
そして少し走ると、岩の間が窓に見える「窓岩」ですが、昼間より夕暮れ時がキレイに見えそうです👍️
f:id:minmin2019:20190716082708j:plain
雄大日本海を望み千枚田まで駆け抜けましょう👍️
f:id:minmin2019:20190716082805j:plain
f:id:minmin2019:20190716083119j:plain
白米千枚田はやはり混んでます~
いつもゆっくり散策したいと思っても、下の棚田まで歩くと遠いよね😅と駐車場から見るだけのワタクシ達夫婦‼️
f:id:minmin2019:20190716083432j:plain
そして「道の駅 輪島ふらっと訪夢」でスタンプゲットして、県道38号線の海岸線で門前町に行こうとしたけど、、、2台とも給油ランプが点灯している!この先はガソリンスタンドが無い😱💦
海岸線からR249にルートを変更し、ガソリンスタンドで無事給油✌️
f:id:minmin2019:20190716084400j:plain
「道の駅 赤神」~「道の駅 とぎ海街道」へ
こっちに来ると交通量も多くなり走りにくいわぁ😅
f:id:minmin2019:20190716084536j:plain
なぎさドライブウェイ入口の「千里浜なぎさドライブウェイ 千里浜」で名道30選のスタンプゲットし、砂浜を走れる「なぎさドライブウェイ」を走り南下しようとしたら、、、嫁から以前走ったからと却下😱💦ここまで来たら走るでしょ!
仕方なく、のと里山道路を南下し「道の駅 高松(上り)」で雨がパラパラと降ってきました😅
休憩ついでにお昼ごはんにしようとレストランへ
f:id:minmin2019:20190716084955j:plain
f:id:minmin2019:20190716085130j:plain
ここは地産地消、石川県産の豚肉を使った「能登豚のカツカレー」です。
f:id:minmin2019:20190716110353j:plain北陸はソースとキャベツの組み合わせで、ゴーゴーカレーっぽいですね!
トンカツはサクッとカレーは辛さもほどよくごちそうさまでした✨
f:id:minmin2019:20190716110537j:plain
コロッケ好きな嫁は、、、☝️だ!
かほっくり&かほく市産豚のオリジナルコロッケの「かほくコロッケ定食」
揚げるのに少し時間がかかるらしく、10分ほど待ったかな!f:id:minmin2019:20190716110724j:plain
f:id:minmin2019:20190716110837j:plain
ごはんにお味噌汁、大きなコロッケ2つ分とリーズナブル👌
やはり、揚げたてのコロッケはまいう~😋

お昼ごはんを食べて外に出ると、さっきまで降っていた雨は止んでいて、レインウェアは着ずに出発Go👍️
f:id:minmin2019:20190716111040j:plain
「道の駅 倶利伽羅源平の郷」~「道の駅 福光」に向かうが、嫁から「道の駅 メルヘンおやべは左方向だよ!」って???結局、そのまま「道の駅 福光」まで駆け抜け地図を確認すると😱「道の駅 おやべ」を忘れてた😅と、県道42号線の楽しい道を再び戻り「道の駅 メルヘンおやべ」へ着く頃、段差を越えるとリヤ回りからガタガタと音がする?確認するとリヤマッドガードのボルトが緩み、今にも取れそう😱💦
f:id:minmin2019:20190716111712j:plain
何て運が良いのでしょうか?向かいに「コメリホームセンター小矢部店」があった😁
ツーリング先でも困った時に、何度も助けてもらった「コメリ」感謝します👌
f:id:minmin2019:20190716111909j:plain
290円で六角レンチセットを買って
f:id:minmin2019:20190716112037j:plain
駐車場でボルトを締め付けました。
もし道の駅を間違えなかったら、リヤマッドガードの緩みに気が付かず、帰りの高速道路で落下して後ろを走る嫁の目の前に落ちたら面白かったかも😁まぁ~それは冗談ですけど、何事もなく良かった😌
f:id:minmin2019:20190716112313j:plain
ここからは高速で帰るのみ!嫁の正装のカッパーマンに変身します😅
f:id:minmin2019:20190716112433j:plain
あれっ?東海北陸自動車道は雨の表示かありません👍️
f:id:minmin2019:20190716120237j:plain
東海北陸自動車道 岐阜方面に駆け抜けます。レインウェア要らなかったかな?いえいえ、この後に雨が降ってきました❗️嘘つき(笑)
f:id:minmin2019:20190716120412j:plain
ひるがの高原のソフトクリーム🍦は外せないと、ひるがの高原S.Aに立ち寄りいただきます💓😍💓やっぱここのソフトクリーム🍦は旨い😋
ひるがの高原S.A付近では雨足が強かったのですが、それ以外はパラパラ程度で助かりました✨
f:id:minmin2019:20190716121535j:plain
もうすぐ自宅です👍️
今日は雨を覚悟して来ましたが、15時過ぎから降られただけで済みました✌️

今年の梅雨は低温と日照不足と異常ですね!
早く梅雨明けしないかと首を長くして待ってます!

では✋