昨年の年初に購入したノーランのN405GTはインナーバイザーもワンタッチで開閉可能で、シールド上のサンバイザーもシールドと連動して動く優れものでした✨
気に入っていましたが、そこはEU製品なので、頭頂部が少し狭くて、内装をペーパーで削ったりしていましたが、、
もう1つのヘルメットはHJC IS-MAXⅡ MINE(マイン)で、価格の割りに品質・性能が良く気に入ってます!
こちらはRSタイチが輸入・販売しています。
HJC IS-MAXⅡ MINE(マイン)の後継モデルになるのでしょうか?
HJC IS-MAXⅡ DOVA(ドーバ)を勝手に人指し指がポチリ(笑)
ベンチレーションやインナーバイザーなど、これらの機能は前モデルと変わずカラーリングだけのようです。
本日、届きました✨
HJCは「韓国人は嫌い!」と酒に酔い空港職員に暴行・暴言を吐いた厚生労働省の課長で何かとお騒がせの韓国製品なのです!冷え込んだ日韓関係の中、こんな事件が起こるなんて😅
課長さん、何か嫌なことでも合ったのですかね!立場上ヤバイよ!ヤバイよ!と思いつつ
前モデルとカラーだけ変わっただけなのにジロジロ眺めます(笑)
カラーリングだけと思いきや、インナーバイザーやチンガードの開閉など操作性は明らかに向上しております✨
どの製品でも、品質が良く安価な商品はユーザーが選びます。全米ナンバーワンのシェアを誇るのもわかります✨
しかも、YAMAHA ZENITHのシステムヘルメットはHJCのIS-MAXⅡ MINEのOEMなんです✨
あのYAMAHAがHJCヘルメットをOEMしているから信頼出来ます👌
早速、内装を取り外して、SENAのインカムの取り付けに掛かります。
新旧モデルが並んでしまいました。
嫁からは「どうせ買うなら違うメーカーのヘルメットを買った方が良かったんじゃないの?」って、そうかも(^o^;)
で、週末はどこに行こうか!
では✋