2月23日~24日は、バイクを通じて知り合った関東に住むI川夫妻が、25年ぶり?に伊勢神宮にやってくるとの事で、これは歓迎の おもてなし しないとイケません
と、我が家もこっそりビジホを予約~
ところが、ずっと雨予報だったのが前日には晴天!愉しいツーリングになりそうです~
集合は東名阪自動車道 御在所S.A(下り)に9時!
集合時間の30分前、8時30分に到着し「まだ到着してないよね~」とバイク🅿を見たら、、、居た~👀 早っ!
BMW R1200RSとニューモデルのR1250GSが、、、我が家も早く来て良かったみたいLINEで連絡取り合い合流、お久し振りデ~ス
スタバでコーヒー飲みながら暖を取り、予定の9時に出発します。
高速の直線ばかり走ってきたので、松阪I.Cで降りて一般道をご案内しましょうか!
気持ちいい広域農道を駆け抜けます(^_^)v
そう、展望台には足湯がありまして、気持ち良さそうに入っていた男性と少しお話しして、モデルになってもらい写真を撮らせてもらいました(^_^)v
鳥羽方面に下ると、、、サイコーの景色ですわ👍
お店に入って、焼きがき20個、1人じゃないよ。2人でね(笑)
店内はこんな感じなんです。
牡蠣めしとめかぶのみそ汁来ました~
注文した熱々の焼きがきが来ました~
焼いてくれた上に、食べやすく牡蠣を開いて持ってきてくれ、後は食べるだけ~
さぁ~次のおもてなし~に向かいますよ!
雨女×雨女=奇跡の晴れになったけど、突風と言う新たな風女に命名(笑)
まさにスローモーション…悪夢…下から巻き上げるような突風が大きなトップケースのせいか?
嫁のあ~る君は、ミラーが根元からポッキー!ブレーキレバーの先がポッキー(>_<)
MさんのRSは、何故か?右に倒れたのに左のミラーが根元からポッキー(>_<)
更にスクリーンを固定している部分がポッキー(>_<)
ご主人のニューR1250GSは右側のエンジンガードとナックルガード、パニアケースにキズが(>_<)
気を取り直して横山テラスにご案内~
ここも風が凄いんです。後に吹き飛ばされそうです!
輪注連縄(わしめなわ)初穂料200円。身体の悪いところを輪注連縄(わしめなわ)に託し、鳥居の中央へ納めてくださいと、、、嫁が「私、不整脈だから心臓擦る~」と200円納めてます。私は心の中で「ん~、心臓じゃないよ、心が悪いんだなぁ~と呟いておきました笑
ホテルに夕方到着!
我が家は外宮近くの飲食店に繰り出す予定でしたが、外は風が強いし寒いしとホテル内のお食事処「漣」に行ったけれど、予約でいっぱい、、、 待つのは嫌いな私ですが、、、
ロビーで1人カンパ~イ🍻しながら待つことに、、、そして45分ほど待って入ることが出来ました!
ここは「海老フライ」が有名か?さすがにこの時間なので「限定20食」の「開き大海老フライ」は当然ながら売り切れ~
普通の「海老フライ定食」を注文です。
来ました~「海老フライ定食」って、デカイぞ!海老フライ🍤
そんなデカイ海老フライをかぶりつく嫁(^_^)v
私は、、、生中&もずく酢
「本日の刺身盛り合わせ」
牛スジ~と酒飲み定番のメニューに嫁少々ご機嫌斜めお酒が進んじゃいそうだもんね~