今日は良い天気!それに例年より暖かい!
仕事なんてやってられるかと午前中で仕事を切り上げバイクでGO!
嫁にも休みの事は話さずコソッとツーリングしてきました(^_^)v
そんな訳で東海環状自動車道を岐阜方面に駆け抜けます。
平日って空いますね~
可児御嵩I.Cで降ります。行き先が分かっちゃいますね(笑)
左折します!行き先は、、、そう八百津なんです。お目当ては栗きんとんですよ~
八百津トンネルを抜け八百津にやって来ました。
11月15日は「栗金とん本舗 八代目 亀喜総本家」さんで栗きんとんと栗いむ大福を買い、とても美味しかったので、栗の里 八百津と有名なので別のお店の栗きんとんも食べたくなり、今回は「元祖栗金糖 梅屋」さんへ
栗きんとん、いや、栗金糖と書いてあります?
お店に入り、箱入りの10ヶを注文すると、
お店:「家庭用ですか?」
私:そうです!
どうやら箱代がかかるので単品で買う方がお得ですよ的な感じでしたが、、、
私:バイク(振動で潰れやすいので)なので箱入りの方が、、、
お店:次買いに来る時は、この箱を持ってきてください。
と、会計時に栗金糖の箱代として栗金糖を1ついただきました(^_^)v
感謝です!
感謝です!
いただいた栗金糖は我慢出来ずに駐車場で食べちゃいましたよ✋
ツブツブの栗が入っていまして、栗の食感と本来の栗の甘みが旨旨です。
適当に走ったら「蘇水峡」ですか?
ちょっと紅葉は終ってる感じですが、いい感じです!
最近は寒さも和らいでいるせいかな?紅葉がキレイでした✌
またまた適当に走ったら、懐かしの丸山ダムへ 確か5月に来たような
新丸山ダム建設中でした。
ワインディングを走りますが、落ち葉がちと恐い~
やはり、この季節は日陰は路面が濡れている~ ビビリますよね~と、怖い思いをしながら、お山クネクネを愉しみながら帰宅しました😏
夜に家族で美味しくいただきましたよ!嫁の大喜びでした\(^o^)/
今年も残り1ヶ月でお正月!そろそろお山のツーリングは無理ですが、寒くても乗りたくなる○○タイなワタクシ😏いや、○○タイな夫婦なんです。
元旦から走りますよ~と伊勢神宮初詣ツーリングを企てている○○夫婦です。
最近、水冷のR1200GSLCの出番がありませんが、、、ウフフ
では✋