今日はやってられないと午後から退社して、ツーリングにGo
久々利大平トンネル入口で事故らしいが?
平日なのに駐車場はいっぱい!お店にもお客がいっぱいで美味しさに期待が持てます。
美味しいと有名な栗いむ大福と栗金とんを買いに来ました。
杉原 千畝氏の貢献を世に知らしめたのは鈴木 宗男氏だったかな?
八百津からは凄く良い道なんですが、、、
丸山バイパスは途中で大型車通行困難みたい。
案の定、大型は無理じゃ~1車線の険しい道が続きますが、交通量が少なく気持ちよく駆け抜けることが出来ました。
初めて走った道なので、どこに出るのやらと思っていたら、下呂方面によく通る橋に出ました!
いつもの「道の駅 らっせいみさと」へ立ち寄り、この地方の地酒を購入です。
昼間は比較的暖かかったので、長袖Tシャツ1枚とジャケットで来たけど、山岡のお山を走ると、15時過ぎたら気温が低下(さぶっ!)
寒さに震えながらR363で愛知県まで帰ってきました。
そろそろ紅葉も終り、本格的な冬が来ますね!でも、今年はエルニーニョ現象で暖冬とか?ライダーに取っては嬉しいけど、、、ウインタースポーツをする方には聞きたくない言葉「エルニーニョ現象」ですな!
さてと、八百津にある「栗金とん本舗 八代目 亀喜総本家」さんで買ってきた栗いむ大福と栗金とんは家族のお土産に!
そして「道の駅 らっせいみさと」で買ってきた地酒を飲みながら、、、
栗いむ大福と栗金とんをいただいちゃいましたよ!
ここの栗きんとんは甘いだけではなく、栗の食感と味が素晴らしい~
そして、栗いむ大福がこれまたとても旨旨~これまでに食べたことがない大福です。リピート確定ですよ\(^o^)/
では✋