RnineT UrbanG/Sに乗りはじめて、やはり、水冷のGSに比べると乗りにくいって言うか、水冷GSの電子制御のできが良すぎるんですよね!
スロットル開閉時のエンジンの反応が鋭いんですね!
ここはやはり、これしか無いでしょうと注文してしまいました。
スロットル開閉時のエンジンの反応が鋭いんですね!
ここはやはり、これしか無いでしょうと注文してしまいました。
AELLAの内圧コントロールバルブが来ました~
フフフッ!それもR-Spec DOHCエンジン用です👍
これはブリーザーホース内径φ22R-Spec DOHCエンジン用に煮詰めた仕様でノーマルよりさらに乗りやすく、さらに軽快に。左シリンダーヘッドよりブリーザーホースが出ている車両用です。
通常のφ22製品(AE-62038)とは仕様が異なり、乗り味が随分変わります。ビュンビュン高回転まで回したくなるようなエンジンフィーリングになります。
ツーリングではなく、スポーツ走行メインの方におすすめします。
さらに軽快な吹け上がりを求める方、どうぞお試し下さい。 ※通常のφ22製品(AE-62038)とは、仕様が異なります。って、UrbanG/Sでスポーツ走行かい?こりゃ~間違えたかな(笑)
左のホースを思いっきりハサミで切っちゃいます。迷ってはイケません!
本体とホースを取付け完成です。
さて、どんな乗り味になるのかな?愉しみです!
では✋