四国ツーリング(5/3・2日目)Part1 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

5月3日の朝がやって来ました~
雨も夜の内に上がり、曇り空で暑くもなく寒くもなく絶好の参拝日和になりました。
 

f:id:minmin2019:20200418065204j:plain5時半にホテルのロビーで待ち合わせ!さぁ~駆け登りますよ!金比羅神社

 

f:id:minmin2019:20200418065229j:plain初めは会話をしながら、約1,300段でしたか?上に行けば行くほど階段が急に

段々、無口になったのは本当です(笑)
 

f:id:minmin2019:20200418065254j:plainおやおや、平成29年の台風で参道が崩落して通行止め!の看板が・・・

バイクのように華麗に駆け上がれず、日頃の運動不足を露呈し膝は笑ってるから、通行止め!に内心ホッとしたのは内緒です(笑)
 

f:id:minmin2019:20200418065322j:plainf:id:minmin2019:20200418065339j:plain

ハァハァと登って見下ろす高松市内の風景に疲れも飛びます
 

f:id:minmin2019:20200418065733j:plain一旦、ホテルに戻り、温泉入って汗を流した後は、朝ごはんです。

 
 

f:id:minmin2019:20200418065427j:plainf:id:minmin2019:20200418065557j:plainホテルから歩いて5分ぐらいかな?

ここは少し路地に入ったところにある「こんぴらうどん工場併設店」さんで8時から営業してます。
 

f:id:minmin2019:20200418065509j:plain安っ!

 

f:id:minmin2019:20200418065531j:plainここで注文しますが、カウンターの奥は工場か?

 

f:id:minmin2019:20200418065643j:plain私も嫁も温泉玉子が入りの「温玉ぶっかけうどん(冷)」の大(2玉)300円を注文しました。

「生姜をお好みで入れてね!」と言われ、「どれぐらい」と聞くと「お好みで」と(笑)
 

f:id:minmin2019:20200418065706j:plain天かすと生姜、そして温玉を混ぜ混ぜして食べたら旨旨でしたよ!

 

f:id:minmin2019:20200418065757j:plainのどごしバツグンのうどんは、そりゃ~旨かった。ごちそうさまでした!

 

f:id:minmin2019:20200418065819j:plainうどん好きのNakaさんは、うどんをさっと温めネギと生たまごを落とした「しょうゆ温(大・2玉)&生たまご」と定番を注文!めちゃくちゃ旨旨らしい。

 

f:id:minmin2019:20200418065840j:plainさらに「かけうどん(小)」まで頼んじゃったNakaさん、さすがです👍

「温玉ぶっかけうどん」は、美味しゅうございました
 

f:id:minmin2019:20200418065618j:plain食べ終わり、店内を見渡すと、、、石ちゃんが来てましたね👍

美味しい本場の讃岐うどんを食べて大満足な私たち、次なる目的地に向け出発の準備をします。
 

f:id:minmin2019:20200418070033j:plainR32を高知方面に駆け抜けます!

 

f:id:minmin2019:20200418070101j:plain前日、行く予定だった「かずら橋」に向かうも、同じ32号線でも国道と県道では大違い

そんな険しい道を駆け抜けやって来たのは・・・
 

f:id:minmin2019:20200418070132j:plainf:id:minmin2019:20200418070154j:plain「小便小僧」高所恐怖症の私!

こんな場所からならチビリそうです。

この後は車やライダーでごった返してきました😱
いいタイミングで写真が撮れました👍ラッキー(^_^)v
 

f:id:minmin2019:20200418070236j:plainいやぁ~険しい道を駆け抜け「かずら橋」駐車場へ

 

f:id:minmin2019:20200418070310j:plainf:id:minmin2019:20200418070325j:plain駐車場から歩いて5分!「かずら橋」に到着~

 

f:id:minmin2019:20200418070354j:plainかずら橋はごった返していたため、渡らず出口で記念撮影📷

f:id:minmin2019:20200418070428j:plain再び、R32を走り、大豊へ駆け抜けます。

 

f:id:minmin2019:20200418070500j:plain相変わらず「強風注意報」発令中(;゚ロ゚)

ここで対向のトラックがパッシング?ここは左手に吉野川があるからサイン会場するような場所はないはず?
スピードを控え走って行くと、荷物満載でツーリングしているカブのお兄ちゃんを捕まえてた白バイ発見(;゚ロ゚)かわいそう(>_<)
白バイを横目にスピードを上げ、大豊からR439通称与作を走ります!

f:id:minmin2019:20200418070547j:plainやって来たのは「道の駅 土佐さめうら」

どうやらこの地区のお祭りらしいです。
 

f:id:minmin2019:20200418070608j:plain本日の日替わりランチを発見!

4人すべて日替わりランチを注文しました。
 

f:id:minmin2019:20200418070640j:plainf:id:minmin2019:20200418070700j:plainお値段もリーズナブルで大満足(^_^)v
 

f:id:minmin2019:20200418070742j:plain

入ったお店はR439らしく「与作」(笑)
ここはテレビでも取り上げられる超有名なお店みたい🙆美味しかったですね!

 

f:id:minmin2019:20200418070826j:plain外に出ると炭火で焼いている川魚が気になる~と、Nakaさんと「行っちゃう~」と、、、

f:id:minmin2019:20200418070848j:plain炭火でじっくり焼いた「あめごの塩焼き」は身が柔らかく頭から丸ごといただいちゃいました。

 

f:id:minmin2019:20200418070919j:plainR439からR194を駆け抜けています。

 

f:id:minmin2019:20200418070954j:plain「道の駅 木の香」で休憩です。

本来ならここでお昼ご飯を予定してましたが、朝に讃岐うどんを食べて、「かずら橋」にも行ったもんだから予定よりかなり遅くなりました。
 

f:id:minmin2019:20200418071023j:plainNaka家見せつけます(笑)

 

f:id:minmin2019:20200418071044j:plain「道の駅 木の香」からUFOラインへ

 

f:id:minmin2019:20200418071119j:plainf:id:minmin2019:20200418071139j:plainf:id:minmin2019:20200418071233j:plain自撮りしているところをNakaさんに盗撮されてました!

 

f:id:minmin2019:20200418071156j:plain良い眺めです👍

 

f:id:minmin2019:20200418071503j:plain尾根を走り景色を堪能しますよ!

 

f:id:minmin2019:20200418071541j:plain石鎚山スカイライン?面河渓を駆け抜けます!

 

f:id:minmin2019:20200418071604j:plain面河渓からR494から県道212号線から素直にR33を南下すれば良かったのですが、、、何を血迷ったのか県道?林道?328号線へ行っちゃって

道を間違えたせいで、25kmも遠回りしちゃった😱💦Nakaさん、マミちゃんご免なさい😣今日は3つものお山越え~
後で聞いた話ですが、マミちゃんから「昨日の600kmよりも、今日の280kmが辛い」とか、「クネクネでお腹いっぱいなり過ぎて、吐いちゃう~」と明言が(笑)😱

この後は四国カルスト
 
では✋