5時半にホテルのロビーで待ち合わせ!さぁ~駆け登りますよ!金比羅神社へ
初めは会話をしながら、約1,300段でしたか?上に行けば行くほど階段が急に
おやおや、平成29年の台風で参道が崩落して通行止め!の看板が・・・
一旦、ホテルに戻り、温泉入って汗を流した後は、朝ごはんです。
ホテルから歩いて5分ぐらいかな?
安っ!
ここで注文しますが、カウンターの奥は工場か?
私も嫁も温泉玉子が入りの「温玉ぶっかけうどん(冷)」の大(2玉)300円を注文しました。
天かすと生姜、そして温玉を混ぜ混ぜして食べたら旨旨でしたよ!
のどごしバツグンのうどんは、そりゃ~旨かった。ごちそうさまでした!
うどん好きのNakaさんは、うどんをさっと温めネギと生たまごを落とした「しょうゆ温(大・2玉)&生たまご」と定番を注文!めちゃくちゃ旨旨らしい。
さらに「かけうどん(小)」まで頼んじゃったNakaさん、さすがです👍

食べ終わり、店内を見渡すと、、、石ちゃんが来てましたね👍
R32を高知方面に駆け抜けます!
前日、行く予定だった「かずら橋」に向かうも、同じ32号線でも国道と県道では大違い
「小便小僧」高所恐怖症の私!
この後は車やライダーでごった返してきました😱
いいタイミングで写真が撮れました👍ラッキー(^_^)v
いやぁ~険しい道を駆け抜け「かずら橋」駐車場へ
駐車場から歩いて5分!「かずら橋」に到着~
かずら橋はごった返していたため、渡らず出口で記念撮影📷
再び、R32を走り、大豊へ駆け抜けます。
相変わらず「強風注意報」発令中(;゚ロ゚)
やって来たのは「道の駅 土佐さめうら」
本日の日替わりランチを発見!
お値段もリーズナブルで大満足(^_^)v
入ったお店はR439らしく「与作」(笑)
ここはテレビでも取り上げられる超有名なお店みたい🙆美味しかったですね!
外に出ると炭火で焼いている川魚が気になる~と、Nakaさんと「行っちゃう~」と、、、
炭火でじっくり焼いた「あめごの塩焼き」は身が柔らかく頭から丸ごといただいちゃいました。
R439からR194を駆け抜けています。
「道の駅 木の香」で休憩です。
Naka家見せつけます(笑)
「道の駅 木の香」からUFOラインへ
自撮りしているところをNakaさんに盗撮されてました!
良い眺めです👍