月曜日は定時でサッサと帰宅し、荷物を積んで行ってきま~す(^_^)v
道路は空いててスイスイ~海老名JCTから首都圏中央連絡自動車道に入ると車が激減~そして寒いよ~相模原愛川I.Cを降りてビジネスホテルに着いたのは22過ぎ!
シャワーを浴びて黒ラベルでお疲れ様~と、嫁に「急に年休が取れたのでツーリングしてます」とラインを送ったら、嫁から「綿密な計画を立ててたでしょ!」って、、、
証拠はコレ↑ 嘘はバレます😏が、もう相模原まで来てしまったので、、、
6時に目が覚め外を覗くと良い天気☀
6時35分 気温5℃と暖かい方かな!
朝は通勤で混んでましたが、R413に入ると徐々に車は減少し、城山ダム?を通過して道志みちを駆け抜けますよ(^_^)v
山中湖・道志へ向かいます!今回は空いた道志みちをどうしても走りたかったのです(笑)
そろそろ暖かくなってきたので、ウェア関係はオールシーズンを着てきたから、さすがに1.5℃の真冬並の気温では寒いわ~
道志みちは狭広の道路が混在します。路面もところどころウェットパッチ(^_^;
前を走るFIT!これが走る走る~走るのが3度目の道志みちでイマイチコーナーを把握していない私には良き先導車となりましたね(^_^)v
いつも混んでいる「道の駅 どうし」やはりこの季節は空いてます。
お~寒い寒いとおしっこに行ったら、、、こんな張り紙が目の前に、、、ごもっともです。同じバイク乗りのみなさ~ん!事故らないよう走りましょう!
安全運転で道志みちのコーナーを愉しんで、、、路肩には残雪があり「良かった~路面凍結してなくて」と、、、
富士山が見えてきました~クネクネの道志みちも終わりに近づいて来ました~
昨年の11月にNakaさんに連れてきてもらった山中湖湖畔の絶景の場所(^_^)vNakaさんありがとう🙏
ここもNakaさんに連れてきてもらった「富士八景のパノラマ台」から少し登った場所は、素晴らしい~の一言ですわ\(^o^)/
こんな綺麗な尾根遺産?いや富士山は初めて見ました(^_^)v
ここも連れてきてもらった「萱沼製パン」
食パンの間に挟むだけのシンプルなパンはOVER50には懐かしい味がします。
次に向かったのは、吉田うどんの「みうらうどん」さん
さすがに平日の開店直後、空いてますが常連らしきお客さんが来てましたね!
今回も以前食べて美味しかった「肉ワカメうどん」の「大」ではなく「中」を注文しました。前回は大盛りを食べてお腹ポンポコリンでしたので「中」です!
この腰のある?硬いうどんが病みつきです(^_^)v
前回は辛味を入れすぎて「ヒィーハァー」でしたので、少量入れて辛味を愉しみます!
美味しかった~完食です😋ごちそうさまでした✋
長くなりましたのでPart2へ