嫁!2018年初乗り~ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

f:id:minmin2019:20200502162356j:plainふぅ~まだまだ寒いですね!8時25分の気温は3℃

f:id:minmin2019:20200502162359j:plainM.Kさんの奥様はCafeを営んでおり土日はお仕事で休みが合いませぇ~ん!今日はお店が休みなので久しぶりにM.Kさん夫婦とプチツーリング!東名高速道路浜名湖方面に走ります。 

f:id:minmin2019:20200502162403j:plain岡崎I.Cで降りて、R1を東へと駆け抜けます。 

f:id:minmin2019:20200502162407j:plain寒い寒い~途中、コンビニに立ち寄りトイレタイム~さぶっ! 

f:id:minmin2019:20200502162410j:plainやって来ました「海Cafe in Nishiura」さんへ 

f:id:minmin2019:20200502162352j:plainCafeの目の前は海~ 

f:id:minmin2019:20200502162548j:plainランチを食べに来たのですが、早く着きすぎてしまい時間は10時15分過ぎ~ランチは11時からみたいね!

f:id:minmin2019:20200502162535j:plain

ではでは、モーニング食べて、11時になったら「ランチを食べおう」作戦決行です。 

f:id:minmin2019:20200502162540j:plain私以外の3人は普通のモーニングセットを! 

f:id:minmin2019:20200502162543j:plain私は野菜が食べたくて、たっぷりサラダモーニングセットにしましたが、食べ終わったら全員「腹いっぱい」(笑)あたり前田のクラッカーだわ!(古っ) 

f:id:minmin2019:20200502162841j:plainハハハ~「ランチ食べおう」作戦は未遂に終わり、次の目的地へ向かうため、右手に三河湾を望みながら海岸線を駆け抜けます。 

f:id:minmin2019:20200502162837j:plain青い「形原漁港大橋」を駆け抜け、オレンジロード沿いにある「えびせん工房 一色屋」を目指します。 

f:id:minmin2019:20200502162749j:plainf:id:minmin2019:20200502162753j:plain「えびせん工房 一色屋」に到着~えびせん大好物なんですよね~もうねぇ~種類が多すぎて、迷っちゃうし試食だけでお腹がいっぱい!数ある中から結局、定番の「えびせんべい」を買うことに・・・

f:id:minmin2019:20200502162746j:plainさて、お昼ごはんは「NEOPASA岡崎」のぷらっとパークから入場し、S.A内の店舗で食べよう作戦です。

 
新東名の岡崎東を通過し、一般道からNEOPASA岡崎」へ

f:id:minmin2019:20200502162746j:plainと、思いましたが、ふと思い出したお店がありまして、、、BMWのRS乗りのk072さんの妹さん夫婦が営むお蕎麦屋さんがあったことを・・・f:id:minmin2019:20200502163014j:plain蕎麦屋さんに到着し、私が停車し、私の右側に嫁が停まった瞬間、バランスを崩し右側へ倒れる嫁の左腕をつかみ「ファイト~1発~」と倒れる嫁を引っ張り助けたのは本当です👍あぶねぇ~⚠転倒したらそこはBM価格!諭吉さんがいなくなるところでしたわ(笑)

f:id:minmin2019:20200502163017j:plainここは「ぬかた 石挽きそば処 千里十里 本店」「千里十里」ってなんて読むのかな?お店の方に聞いたら「ちりとり」と読むそうです。 

f:id:minmin2019:20200502163021j:plain冬なので温かい蕎麦にしようと・・・ 

f:id:minmin2019:20200502163006j:plain私は「かけ蕎麦」と「ふきのとう&じねんじょの天ぷら」鰹だしの濃いめの出汁が私の好みの味(^_^)v関西の昆布出汁の透明な出汁も美味しいのですが、愛知県人は鰹だしですね!

f:id:minmin2019:20200502163003j:plain薬味は京都祇園の原了郭の一味と黒七味?の2つがあり、黒七味は観たことないなぁ~とかけてみると、ほのかに山椒の香りがして

f:id:minmin2019:20200502163025j:plain熱々の天ぷらには、シンプルに塩を振りかけ食べたら、これまた旨旨でした! 

f:id:minmin2019:20200502163415j:plainとろろ好きな嫁は「とろろ蕎麦」 

f:id:minmin2019:20200502163010j:plainK子さんは「にしん蕎麦」と温かい蕎麦を

f:id:minmin2019:20200502163419j:plainしかし、M.Kさんは「とろろ付きざる蕎麦」

厚着をして、店内の暖房が暑く冷たい蕎麦にしたみたい(笑)それにしても「とろろ」の量がパンパねぇ~食べ終わる頃には10名ほどの待ちが発生~我々が来たときは空いててラッキーでした。 

f:id:minmin2019:20200502164316j:plainこのあとは、NEOPASA岡崎」へ一般道で向かいます! 

f:id:minmin2019:20200502164301j:plainf:id:minmin2019:20200502164305j:plainこんな狭い道で行けるのか?と思いつつ、山の中を駆け抜けていくと・・・f:id:minmin2019:20200502164308j:plain

ぷらっとパーク」へ到着しバイク置き場を探してありました~ 

f:id:minmin2019:20200502164438j:plainf:id:minmin2019:20200502164435j:plainちょっとちょっと何だよ(`へ´)フンッ。この狭さ(笑) 

f:id:minmin2019:20200502164312j:plainさぁ~入りましょ!食後のコーヒーってことで「スタバ」へ 

f:id:minmin2019:20200502164530j:plainおいおいまだ食べるのか?嫁!痩せない訳ですね! 

f:id:minmin2019:20200502164533j:plain途中、M.Kさん夫婦とお別れし、私のR1200GSの4万km点検のため、DATZ NAGOYAへレッツゴー

 
今日は200km弱のツーリングでしたが、海あり山あり、そして食べすぎましたが愉しいツーリングでした。
 
あ~明日から仕事です。行きたくない(^_^;
 
では