28日の火曜日は・・・会社を休んで・・・ズル休みとも言います(笑)
目の前にはループ橋がありまして、グルッと回って下に降りて写真を撮るため漁港らしき場所でバイクを停めます。
漁業関係者が1人こちらに歩いて来て、文句でも言われるのか?と、思いきや「何してる?」的な顔で見てきたので、申し訳ない気持ちで頭をペコリと下げたけど無視されました(笑)まぁー仕事してるのに、こっちは遊んでいるわけですから仕方がありませんね❗
再び、R42を南下しますが、鬼ケ城までの山の中が春なのに超寒い~くそ寒い~{{ (>_<) }}
道路脇の路面表示を見たら、ギョー1℃👀真冬並じゃん
首や肩~腕が寒いが、そこはBMWですね~SSなのにグリップヒーターが付いてるんですよ。当然、スイッチオンしました!手が暖かいだけで随分と違います。
鬼ケ城のところまで来ました。これまで峠のワインディングでしたが、ここからは海岸線が続きます✨
鬼ケ城の入り口を通過しトンネルを抜けると海岸線が目の前には飛び込んできます。
ここへ来ると南紀へ来た~と思うのは私だけ~(笑)
七里御浜からクジラで有名な大地町のモニュメントで写真を撮って・・・
雄大な海を左手に見ながら、海岸線を快走します🙆
串本大橋、苗我島に架かるループ橋の前で、写真を撮って・・・かっこ良すぎてうっとり(自己満足ですから~お許しを)
そうこうしてるうちに、今日の目的地まで、あと400mになりました。
このお店のホームページを見て美味しそう~😃✌️と、特に限定好きの私は2月から4月の限定メニューが気になりましてね!
お店に到着したら、平日なのに凄い車の数~満車か?
お店に入れるのか?外には並んでいないようだ!と、店内を覗いたら誰もいませんでした(笑)どうやら、公園になっていて釣り人のようでした(笑)お店は樫野釣公園レストランです。
メニューを見ると伊勢海老の誘惑に負けそうでしたが、ここは期間限定のブリでしょ!っと、
ブリのステーキにお刺身も食べられる「ブリ ステーキ」を注文しました。
待つこと5分、ブリステーキが到着~
ブリステーキのブリが厚いこと、そして食べたらブリッブリッに感動し、まいう~です😋
お刺身もまいう~で、これで1,500円とは大満足しました!何言ってるのよ~高速代とガソリン代がかかってるでしょと、嫁がそりゃーそうですけど(笑)
最近は胃が小さくなり食べられなく、ご飯を残してしまいました😫お百姓さん🙇
食べた~と会計を済ませバイクの元へ。駐輪場もちゃんとありますからバイクでも安心ですね!
ちゃっと待て!ここ数日寒い日が続いたので、この季節通行止めになりやすいんですよね~と、調べると、通行止め文字がありますね~
やはり、3月27日から通行止めになっていて、解除されてないみたいで確認して良かった~✨もし、知らずに行ってたら迂回に時間がかかり帰りが遅くなったかも~
と、話が長くなりましたので、一旦終わります✋
では✋
と、話が長くなりましたので、一旦終わります✋
では✋