昨年の3月に新たな相棒として、我が家に来たBMW R1200RSと25日にお別れでした。楽しい思い出を(人''▽`)ありがとう☆
そして注文して長かった~2ヶ月間、待ちに待った新たな相棒はBMW S1000RRです!
カラーはグラニティ・グレー・メタリック/ブラック・ストーム・メタリックです。
足回りは前に乗っていた2015年モデルのデータを基にプリロード、TEN&COMを調整!
ラリースーツを着たラリーテディベアもS1000RRに合わせ、嫁がお着替えさせました~(笑)
スマホ ホルダーやWunderlich の SportBagsを取り付けました。
簡単に取り外しが可能なTENEXクイックリリースファスナーとベロクロでの脱着も簡単です。
いつも曲がってしまうタンクパッドも曲がらず、上手に貼れました(^_^)vでは、エンジン始動です。排気音が静か~
高蔵寺を走行中、嫁から「そう言えば、たこ焼き屋さんがあったんじゃない?たこ焼きが食べた~い!」と、「たこ焼きの明和」さんへ立ち寄りました。
たこ焼12個とお好み焼きのミックスを注文しましたが、お好み焼きは注文を受けてから焼き始めるらしく「20分ぐらい時間が掛かります」と・・・嫁は止めようと思ったみたいですが、注文を受けてから焼くと言うことは、そう出来立てホヤホヤが食べられるじゃんと、急ぐツーリングでもないので食べることにしました(^_^)v
辛子マヨネーズがたっぷり~ちょっとサービスし過ぎですよ~いつものように、まるでチーズみたい~(笑)
たこ焼を食べ終わるころ、お好み焼きのミックスが出来上がりました。
「無事故・無検挙だけではなく、今回は無転倒で、楽しいバイクライフを過ごせますように」と、お願いして参りました。
どんよりとした曇空でしたが、だんだんと陽が射してきました。お参りを終え、R41を白川方面に北上し、恵那市を抜け「道の駅 らっせいみさと」へ
前に乗っていた2015年モデルと比べ
走行距離 約180kmの納車安全祈願プチツーから無事に帰還しました。
納車の記念に特別純米の「女城主」の日本酒を、道の駅 らっせいみさとで買ってきました\(^o^)/呑んだ後は・・・いつものように(-_-)゚zzz…
では✋