知ってました~?二階建てのゴンドラはここ新穂高ロープウェイが日本初だったって~へぇ~
BMW R1200Rカッコイイ~と、2人とも景色を堪能せずバイクばかり見ています。嫁もバイクバカで~す(笑) いや、○○タイだぁ~
ところが、飛騨古川辺りで雨がポツポツとヘルメットのシールドに、おいおい、飛騨地方の降水確率は10%だよ~ やはり強烈なリコ雲(;゚ロ゚)の影響か?雨女の威力発揮です(笑)我々夫婦と走ると雨が降るから一緒に走りたくないと思わないでくださ~いね!
せせらぎ街道に入ると、路面もドライ状態。 雨に降られすっかりごはんのことを忘れてました~嫁が前々から気になっていたというCAFEに向かうことに😏
せせらぎ街道から左折し、約150m ちょっと狭い道を進むとお店がありました。 お店は「cafe kurumu」さん ウッドの香りが👍
お話好きなオーナーさんがお出迎えしてくれますよ!
テラス席がありますが、ちょいと寒いので室内にしました~
このcafeはサンドウィッチやカレーなどの食べ物系がありません。で、嫁は「スフレロールケーキ」 😋
私は「ベリーベリーケーキ」です。どちらも「数量限定」頼んじゃいました(笑)ただ甘いだけのケーキはキライですが、ここは甘さを抑えた好みのケーキでしたよ😋
行き帰り一緒のせせらぎ街道になってしまいました。
でも、進む方角で随分雰囲気が違いますよね! 気持ちイイ~
道の駅 馬瀬 美輝の里でトイレ休憩です。もうお店は閉まってました~誰もいません(笑)金山湖畔を走り、飛騨金山からR41で南下しますが、やはり日が暮れるのが早い!
美濃白川から恵那へ走り、恵那I.Cから高速に乗り、無事帰還しました~R1200Rに乗り換え、さらにバイクが楽しくなった嫁!無事故・無検挙で嫁と走り続けたいと思います👍