朝食は、komiさんが買って来てくれた「聘珍楼の肉まん」をいただくことにしました。
「どえりゃ~でかいがや~」と私が言ったとか言わないとか(笑)ひと口がぶりと食べても中身のお肉に到達しません~(笑)朝から肉まんを1個半も食べてお腹ポコリン~美味しいかった~Komiさんありがとうございます🙏
ルートは榛名フルーツライン~K154を南下し、R406を走ったらK130~K48を走り、K215で妙義山まで走って、R254で佐久方面へ抜けて麦草峠を抜けるとか?抜けないとか?ルートはお任せして付いていきますよ~
3連休の中で1番いい天気になりましたね~この山は妙義山?
榛名フルーツラインを快適に走ります。
R18からK51で妙義山へ行くのか?
まったく車が走っていません?どうやらNakaさんも妙義山には何度も来ているらしいが、「県立妙義公園まで1台の軽トラに行き先を阻まれたぐらいで、ほぼ前線スルーでは走れたなんて初めての出来事」と言ってました。そのお蔭で気持ちよく走れました~
BMW6台!バイクを並べて記念撮影~30分ほど休憩してR254を走って佐久市へと向かいます。
3連休の割に交通量が少なく快適でしたよ!
内山トンネルを抜けて佐久市に入ると寒い寒い~気温9℃だって~
ENEOSでアルコールを補給します。
なんじゃこりゃぁ~ 白駒池?の駐車場手前で大渋滞~
駐車場に入る車で渋滞していて、駐車場を抜けるとバビュ~ンと!麦草峠も車でいっぱいでバイクを停めるスペースがありませんので、通過だなと思っていたらやはり通過しました~
ご飯だぁ~ご飯だぁ~と下ってきます。
「但馬家幸之助」茅野店に到着すると、何やら駐車場でお祭りの真っ最中?
営業中でホッ!
私は大人気!の「つぼ漬けハラミステーキランチ」嫁は「焼き肉 Bランチ」を注文です。
「つぼ漬けハラミステーキランチ」も来ました~ 肉が小さいんじゃないの?ハサミは何に使う?な~んて考えて
肉が大きすぎて七輪に乗りませんので、ハサミでチョキチョキ切りながら焼きます。
焼肉を食べなかったら「ラーメンの赤(キムチ味)」もイイのですが、焼肉食べた後は、あっさり塩味の「ラーメンの白(塩味)」がイイですね~と、お腹はパンパンです。みなさんの食べっぷりを見ていると、やはり私は小食と言うことに気づかされました~(笑)
1~2日は雨に降られたり、トラブル等もありました。3日目は晴れて気持ちイイツーリングができた3日間でした~しかし、みなさんとここでお別れです( ノД`)シクシク…
Nakaさ~ん!何から何までお任せしてしまいました。3日間ありがとうございました~
マミちゃ~ん!3日間ありがとうございました~今度は名古屋で会いましょうね~
komiさ~ん!2日間ありがとうございました~「聘珍楼の肉まん」美味しかったですよ~また、お願いしま~す(笑)
Midoさ~ん!3日間ありがとうございました~嫁の後ろは走りにくかったでしょう~
さぁ~自宅まで無事帰るまでがツーリング!中央道で帰ります。バックミラーに写るバイク軍団は・・・
ガソリン補給したNakaさん達でした~さよなら~と写真を撮られていました!
中央道は混んではいるものの流れは順調です\(^o^)/
ボクサーツインにしたら高速も楽々らしく、渋滞もありましたが、一気に恵那峡S.Aまで走り、大好きな栗ソフトクリームを買っちゃいました~まいう~です。
渋滞の中をすり抜け、1,000km点検のため、DATZ Nagoyaに向かいます。
この後は、タンデムで無事帰還しました~