私のGSもキレイキレイしてもらいました。朝から雨が降っており、今日から参加するkomiさんは8時に来るらしいが、7時前に急に雨足が強くなってきた~「雨足が強まったから、そろそろkomiさんが来るんじゃない?」と話していたら・・・ボクサーツインっぽいバイクの音が聞こえてきた~「まさかkomiさん?」早くねぇ~と話していたら、ホンマにkomiさんだった。komiさんいわく、出発するときは雨は降っていなかったと・・・高崎に近づいたら雨が・・・Naka雲&リコ雲のせい?
1W前からエンジンのかかり具合が悪かったのですが、何度かスターターボタンを押すとかかったので、キルスイッチの不良かもしれないと思っていたましたが、DATZ Nagoyaへ電話をかけて対処方法を聞くと、どうやら?バッテリーが逝っちゃったのかもしれませんと・・・幸いにもNaka家から20分ほどの距離に、 ヤナセオートBMW店があるので電話をすると『FUN RIDE』があり、スタッフが出払っていてメカニックが1名しかいないとのこと!しかし、午前中なら車両のチェックをしてくれるらしく一安心👍急げ急げ~
やはり始動できなかったのは、バッテリーの突然死のようです。純正のバッテリーにはよくあるようですが、私はBMWに乗り始めて初めてなんですけどね!すぐにバッテリーの交換に取り掛かってくれました。
バッテリー交換中に、ガソリン補給を済ませた4名が来てくれました~私を心配するどころか、人の不幸は蜜の味~とブログネタにしようと来たようです(笑)
ここヤナセオートBMW店の迅速な対応で助かりました~スタッフのみなさんありがとうございました🙏バッテリー交換後は一発で始動し、目的地の「道の駅 川場田園プラザ」へ向かうことにしました。
時間短縮のために前橋ICから1区間だけ関越道に乗り、赤城西麓広域農道のワインディングを楽しみながら沼田方面へ
赤城山のすそ野を走るルートは広大で凄くいい道。
そして、13時30分頃に「道の駅 川場田園プラザ」到着~
bobさん、ケイちゃん、そしてムルティーさんの3名がいました。ムルティーさんに「バッテリーの突然死の・・・」と話しをしたら、「私は今までそういったトラブルは皆無ですよ~」と・・・私はムルティーさんに怨念パワーを「ハァ~!」とかけちゃいましたよ~
それにしても人がわんさかわんさかいます。腹が減ったとお昼ご飯を食べたいが・・・お店は3連休のせいか超混雑(^_^;
その中でも、「麺屋 あかくら」のテラス席ならすんなりと入れそうでしたので決定~
出発時にエンジンがかからず、迷惑をかけましたので、皆さんにお昼ご飯を奢ることに・・・
私は塩ベースの「野菜ラーメン」です。さっぱり~
嫁は「しょうゆラーメン」です。
食後はbobさん達も一緒に、利根沼田望郷ラインからK61の奥利根ゆけむり街道を走り、夕飯のアルコールのお供に「水上のケンタッキー」こと若どりの蒸し焼きが美味しい「高橋」さんへ向かいます。
以前、Nakaさんのブログを見て食べたかったチキン~愉しみ~
有名な蒸し焼きではなく、骨ナシの若どりの照焼きを購入しました。いえ、購入してもらいました\(^o^)/
怨念か~
でも、安心してください!「バッテリーケーブル持っていますから~(笑)」ケーブルをつないで、無事エンジンが始動がしました。このムルティーさん、バイクを購入して半年でバッテリーが突然死したようです。いやぁ~1日に2台のバッテリートラブルとは・・・初の経験です。
「ドールランドみなかみ」に着いたところで、駐車場にバイクをズラ~と並べて記念写真を撮影です。
Nakaさんのセクシーショット~
「バナナジェラード」がお薦めらしいが、Midoさんが「バナナジェラード」を買ったら・・・SOLD OUT(;゚ロ゚)
でも、他にも種類がいっぱいあり、別のジェラードを買っちゃいました。
bobさん達とお別れし、我々6台はK36を南下しながらK164を走って上毛三山パノラマラインを走り、Naka家近くの温泉「箕郷温泉 まねきの湯」に到着~
お風呂セットはパニアケースに入ってます!夕焼けがキレイ~
さっぱりしたお風呂上りの帰り道に、スーパーで買い出し~Naka家に戻り、Nakaさん、Midoさんが台所で男料理を作ってる~美味しそう~
今宵もカンパ~イ🍻
「高橋」さんの骨ナシの若どりの照焼きや男料理のもやしのピリ辛炒め~ナムル~などなど・・・今日は私のバッテリーの突然死から始まった2日目、そしてムルティーさんもバッテリーの突然死とは・・・これもツーリングですね~😏