それでも食後は美味しいソフトクリームが食べたいね!と、ふじあざみラインを下り、R138で山中湖経由で朝霧高原に向かいます。ふじあざみラインを激走中?のNaka夫婦を後ろから盗撮ですよ~
へアピン通過~ BMWばかりでカッチョええ~
標高1,104mの篭坂峠を通過~と、見覚えのある峠に過去のイヤな記憶が蘇る~
ENEOS山中湖SSでアルコール補給です。ここのGSのおねいちゃんの名前に盛り上がりました~名前はナイショです。知りたい人は山中湖SSへゴー! (家を売るオンナ風に)
道志みちを走り、「道の駅どうし」に到着~ 写真ではバイクが出発して少ない感じですが、到着時はスゴイバイクの数でした~ここのソフトクリームも美味しいらしいが・・・別の場所へ行くことになり
やはり休日の昼間は交通量が多いが、流れ自体は悪くないですね!愛知県に背を向け、愛知県からどんどん離れていきます~(笑)
気持ちイイ道ですね~ 交通量の少ない早朝に走りたくなる気持ちがわかりました~
と、初道志みちに感激してたら、アッいう間に服部牧場に到着です。
BMW9台路肩に停めると、注目度バツグンです\(^o^)/
ジェラードの種類は12種類ぐらいあり、嫁も迷う~
嫁、ダブルを注文すると思ったらシングルだった!ダブルのお値段が650円は高いよね~土・日・祝日のみ販売している「ドルチェ・デ・レチェ」つまり限定?ミルクに焦しキャラメル、ナッツ、チョコが美味しい~
私はソフトクリームをチョイスし、一口食べると濃厚だけどさっぱりした感じで、来てよかった~
牧場らしいイイ風景です。北海道を思い出します。
牧場内にあるドイツビール&ソーセージが気になる~
頑張るぞ~と、一緒に走る嫁は○○タイだぁ~と、○○タイな私が思うほど・・・正真正銘夫婦で○○タイだな(笑)帰りも富士山がコニャニャチワ~と顔を見せてくれました。
清水P.Aで休憩がてら、クシタニショップをウロウロと見学しお土産を購入しました。
カレー好きな私にはとっても気になるお店を発見しましたが、お腹が空いていなかったので次回の宿題ということにしておきます。