早めに変えときまひょ~ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

何気にチェーンやらホイールの掃除をしていたら・・・

f:id:minmin2019:20200503010944j:plain写真で見るとそう減ったようには見えませんが、リヤブレーキパッドがかなり減っちゃってる~嫁はスピード調整で結構リヤブレーキ使うんですよ!

f:id:minmin2019:20200503011014j:plain嫁のBMW F800Rは、もう2万キロを超え、2万5千キロに達しています~嫁走りすぎぃ

f:id:minmin2019:20200503011127j:plain

純正に変えようともしましたが、今回はベスラにしてみました。変てこな名前なので海外製と思いきや日本製なんですね!

 
F800Rのリヤブレーキパッドはリヤタイヤを外さないとできないらしいと言うが・・・
どうやらキャリパーのパッドスライドピンが圧入方式らしく、ピンを抜くためにタイヤを外すらしいが、タイヤを外すなんて、超めんどくさいとそのままチャレンジしました。

f:id:minmin2019:20200503011150j:plainパッドスライドピンもクリップを外し、横から丸棒を突っ込んで、ハンマーでコンコンとパッドスライドピンが抜けました。 

f:id:minmin2019:20200503011236j:plain本当に圧入タイプでしたね!コストダウンかなぁ~ 

f:id:minmin2019:20200503011140j:plain古いパッドを取り外し、新品と摩耗の比較をしますが、わかりにくい。 

f:id:minmin2019:20200503011315j:plain上から見たらよくわかります。このまま知らずに使ってたらローターが逝ってましたね!安全・安心のため、早めに交換しておきます。 

f:id:minmin2019:20200503011118j:plain新品のパッドを挿入しパッドスライドピンを圧入します。あまり強くやるとローターに影響がでますので、キャリパーを抑え、コンコンと少しずつ圧入します。

 
クリップを取り付け、交換完了し一安心です(^_^)vタイヤ外さなくても出来るじゃん!

では✋