桜の郷荘川へ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

GW明けの仕事は、ツーリングの疲れから・・・そして7日の土曜日は
官庁がらみの資料作成で約4時間会議室に軟禁状態でぐったり
8日(日)はのんびりしたいなぁ~と思っていたら・・・
嫁「明日(8日)天気いいからツーリングに行こう」とGWで一緒だったM.Kさんもお誘いして3人で行くことになりました。
朝、起きれるかなぁ~と思いつつ、そこはじじいです~身体が疲れていても、早朝4時に目が覚めちゃいました~

f:id:minmin2019:20200506115816j:plain東海環状 五斗蒔P.Aに7時集合で待ち合わせ。空は☀早めに出発したら集合時間の20分前に到着~その後すぐに、M.Kさんもやってきた~と、予定時刻より早く出発です。 嫁から寒い~と、そう今日の最高気温が25℃前後の予報だったので薄着で来てしまったのです。

f:id:minmin2019:20200506120017p:plain

道路は嘘みたいに空いてる~ 

f:id:minmin2019:20200506120050p:plain

美濃加茂I.Cで降りて、山間の県道をルンルン気分で走り抜け~

f:id:minmin2019:20200506120014p:plain

道の駅 美濃にわか茶屋からR156を北上し道の駅 古今伝授の里 やまとに向かいます。 我々夫婦が寒い寒いと連呼していると、M.Kさんは平気な顔してるし・・ジャケットの下は?と聞いてみると、何とヒートテックにウィンドウストッパーなど冬の装備らしい。正解ですわ! 

f:id:minmin2019:20200506115828j:plain腹減ったなぁ~ 

f:id:minmin2019:20200506115812j:plain朝っぱらからヘビーな明方ハムカツを食らいます。空きっ腹に油っこさが応えます

f:id:minmin2019:20200506120235j:plain炭火で鮎を焼いていまして、あ~暖かいと暖を取ります。暖かくて離れられませ~ん!を取ったあとは、更に寒い北に進みます。 

やまびこロードを走り、ひるがの高原へ 寒い寒い~ 

f:id:minmin2019:20200506120416j:plainたかすファーマーズへやってきました~ 

f:id:minmin2019:20200506120420j:plainM.Kさんお薦めのひるがの高原牛乳 ソフトクリームを食べに来ました。 

f:id:minmin2019:20200506120421j:plain

濃厚なソフトクリームを想像しましたが、まろやかでさっぱりした美味しいソフトクリームでしたが、更に身体が冷えて寒くなりました~(笑)

f:id:minmin2019:20200506120541p:plain

 たかすファーマーズから飛騨高山へ向かいます。 

f:id:minmin2019:20200506120547j:plain岐阜県高山市国道158号線にある道の駅 桜の郷荘川 

f:id:minmin2019:20200506120531j:plain普通の道の駅の駐車場はごった返していますが、こんなに広い駐車場は初めてです

f:id:minmin2019:20200506120529j:plain

今年もBMW MOTORRAD 中部ディーラーネットワーク 主催 道の駅 スタンプラリー2016が始まり、指定された10カ所の道の駅のスタンプを集めるだけ~つ目のスタンプゲットです👍

f:id:minmin2019:20200506120801p:plain

 R158を飛騨高山へ走りますが、ここはバイク仲間のはずの白バイちゃんがいっ~ぱい。 気を付けなければと走りまして・・・Kさんと嫁が遅い車を2台追い越し、私はタイミングが悪くて追い越せませんでした。(追い越し禁止区間ではありません)
私が追い越しのタイミングを計っていたら、バックミラーにかなり後方からクルクル赤い光が・・・キタ~追っかけてキタ~ 良かった~DATZの広角ミラーを付けておいて👍後方が見やすくなりますよ!と、チョブさん軽く宣伝しておきます。嫁に白バイがキタ~とインカムで伝える。
白バイは私の後方約10mまで追いつき追尾してきやがる。私が追い越しをかけてスピードで取り締まろうとしているのか・・・おいおい、いつまで追尾してくるつもりかなぁ~ と思ったらあきらめてみたいで、赤色灯を消してUターンしていった。バイバイ✋
 
もうすぐ高山の陣屋です。高山ら~めんを食べにやってきました👍

f:id:minmin2019:20200506120536j:plain今日はM.Kさん好みの甚五郎らーめんへやってきました。駐車場も広々です。 

f:id:minmin2019:20200506120540j:plain駐車場にうさぎがいまして、おいおい嫁がうさぎをひいちゃった~と言うのは「嘘」です。 

f:id:minmin2019:20200506121127j:plain我々夫婦は中華そばが好みですが、このお店は高山ら~めんですね!

f:id:minmin2019:20200506121130j:plain中華そばと同じ鶏がらベースの醤油味ですが、少し濃い目の醤油なのか?スープが濃いのが高山ら~めんの特徴ですね(^_^)v 

f:id:minmin2019:20200506121116j:plainf:id:minmin2019:20200506121120j:plain

自家製チャーシューも厚みがあり旨い! 

f:id:minmin2019:20200506121306j:plain麺は細麺、いや極細の縮れ麺はスープが絡まなくて。(ピンボケしてるやん)ここはら~めんを注文すると、ごはんが無料でもらえますよ! 

食った~食った~と大満足です\(^o^)/さて、飛騨高山の古い町並みでも散策するか~

高山からせせらぎ街道を南下します。えっ?古い町並みは?いつでも来れるから~と帰宅することにしました。途中、対向車がパッシング👀

スピードを落としセーフ!椅子に座って獲物を待っているなんて、な~んて楽な仕事なんでしょう!民間企業ならあり得ませんね! 

f:id:minmin2019:20200506121616j:plain道の駅 明宝へ立ち寄ります。 

f:id:minmin2019:20200506121613j:plain道の駅はバイクが停めれないほどライダーでごった返していました~ 

ここの明宝ハム美味しいんですよ!のお供にサイコーです。 

f:id:minmin2019:20200506121620j:plain

f:id:minmin2019:20200506122141j:plainバイク近くにクレープ屋さんがあり、嫁はどうしても甘いものが食べたいとクレープを購入です。 

f:id:minmin2019:20200506121624j:plain男2人は道の駅の向かいにあるMEIHO GELATOのお店へ。美味しいんですよ~

f:id:minmin2019:20200506121630j:plainこんなに数があっては迷ってしまいますね~やはりこんな時は、人気NO.1の飛騨牛乳を100%使った「ふるさとミルク」に、人気NO.2のあま~いあま~い「あまおう苺」に、えっ!まだ行っちゃう~行く行く~人気NO.3のナッツの女王と呼ばれる「ピスタチオ」の3種類に決定~ 欲張りな性格全開です~ 

f:id:minmin2019:20200506121634j:plainほぉほぉ~さすが人気Best3の自家製ジェラードはまいう~です。この後にクレープを食べた嫁に奪い取られたことは言うまでもありません( ノД`)シクシク… 

郡上八幡まで来て、R156を南下しますが、気温も上昇しノロノロ運転で睡魔が~ 

f:id:minmin2019:20200506121610j:plain道の駅 美並で気分転換しま~す(^_^)v郡上八幡から東海北陸自動車道を走れば良かったと反省です(>_<)

f:id:minmin2019:20200506122500p:plain

美濃から山間の県道を走り、美濃加茂I.Cから無事帰還しました~ 

今日は気温差があり老体には応えました~でも、楽しかった~やはりツーリングはイイですね~ 夜はMotoGP観ながら
 
では✋