第二弾 「ツーリングに行くけど一緒に行く?」 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

今日はBMW MotorradディーラーDATZ Nagoyaの「我々スタッフがツーリングに行くけど一緒に行く?」の日ですが、1週間前の天気予報は雨!けど朝方には雨が上がり天気は回復しそうで、晴れ男は誰だぁ? さぁ~行ってきま~す(^_^)v 
2016年の第二弾は「ミシガンクルーズ」ツーリングです。 

f:id:minmin2019:20200506153935j:plain名神高速道路下りの守山P.Aに9時出発!参加者はいつも早めの集合なので8時30分過ぎに到着~雨上がりの生憎の天気となりましたが、当初の降水確率は60%越えを思えばいい天気です。この後は降水確率が20%以下 早く天候が回復することを祈ってました。 

f:id:minmin2019:20200506153944j:plainf:id:minmin2019:20200506153939j:plainいつもの集合写真を撮り出発です。次の休憩は多賀S.Aです。 

f:id:minmin2019:20200506154942p:plain

ところどころで渋滞発生で気持ちよく走れませんわ! 

f:id:minmin2019:20200506153918j:plain

関ケ原の手前で快調に走れるようになりましたが、路面はまだウェット状態です。多賀S.Aで2名と合流し大津まで向かいます。このころから太陽が顔を出してくれ路面も乾いてきました。 

f:id:minmin2019:20200506153924j:plain

今日はR1200GSの後ろにスタッフのS嬢を乗せています。S嬢に参加メンバーの写真を撮ってもらいます。 

f:id:minmin2019:20200506153921j:plain時間が経つにつれ天気も良くなり、嫁もF800Rもご機嫌のようです。 

f:id:minmin2019:20200506153929j:plainf:id:minmin2019:20200506153932j:plain高速道路を降りて、市内はやや渋滞に巻き込まれながらも大津港に到着~ それにしても暑い暑い☀😵💦 

f:id:minmin2019:20200506154445j:plain駐車料金や乗船料+ビュッフェで¥5.000を超えてしまいました~2人分じゃないですよ!1人分ですよ~

f:id:minmin2019:20200506154448j:plainf:id:minmin2019:20200506154437j:plainミシガンの前でいつもの~

HPより、ミシガンは南湖を周遊する陽気な外輪船。
船内では楽しい音楽やイベント、軽食からブッフェ、コース料理など多彩なお食事などが楽しめます。また、最上階のミシガン・スカイデッキから眺める360度のパノラマは、息を飲むような雄大さです。
ミシガンクルーズのコースは3つ。昼間の雄大びわ湖の景色と食事、陽気なクルーズイベントを楽しむ80分コース<ミシガン80>、昼さがりのびわ湖を気軽に楽しむ60分コース<ミシガン60>、美しい夕景・夜景のびわ湖と食事、陽気なクルーズイベントを楽しむ<ミシガンナイト>からお選びいただけます。
と、言うことで、我々は昼間の雄大びわ湖の景色と食事、陽気なクルーズイベントを楽しむ80分コース<ミシガン80>に乗船です。
 

f:id:minmin2019:20200506154440j:plain船内はこんな感じに座ります~フロアのセンターに料理が並んでいますが、出港後60分だったかな?60分が食べ放題になります。今日は長野県から修学旅行生が乗っている・・・若い。中学生やな!要するに食べ盛り=取り皿いっぱいに料理取るよね!案の定、修学旅行生に陣取られ身動き取れん( ノД`)シクシク… 

f:id:minmin2019:20200506154604j:plainf:id:minmin2019:20200506154621j:plain

んなわけで、前後のデッキに出て琵琶湖の景色を堪能!出港後、10分後に料理を取りに行きました。 

f:id:minmin2019:20200506154608j:plainしまった~料理が並んでいる写真を忘れた~それにしても料理の乗せ方が・・・センスねぇ~美味しそうに見えませんが、ビュッフェにしてはなかなかイケますよ~ 

f:id:minmin2019:20200506154611j:plain

写真を見るとキャバクラみたい(笑)アヒル口はスタッフのS嬢です。 

f:id:minmin2019:20200506154614j:plain角度を変えて撮ってもらいましたが、やはりキャバクラにしか見えません(笑) 

いつものように食べすぎた~苦しい~ビュッフェはついつい食べすぎてしまいますね(^_^;  80分の遊覧を終え、ミシガンは大津港へ戻ってきました~ 

f:id:minmin2019:20200506154939p:plain

腹も満腹になったし帰るとしますか!帰りは大津I.Cから八日市I.Cまで高速に乗り、ここからR421を走り桑名へ向かいます。 

f:id:minmin2019:20200506154841j:plainf:id:minmin2019:20200506154838j:plainイタリアンジェラードが美味しいと池田牧場に立ち寄ります。 

f:id:minmin2019:20200506154846j:plainおっと、ここは土足のまま店内に入れな~い!ブーツを脱いで店内へ 

f:id:minmin2019:20200506154852j:plain12種類のイタリアンジェラードがありますね~迷いますね。迷わず全種類食べてみた~い。「今だけ」の文字に惹かれ「さくら」と「ラムレーズン」の2種類をチョイスしました。この頃から気温がグングン上昇し暑いが日陰に吹く風は心地よい風です。 

f:id:minmin2019:20200506154858j:plainジェラートダブル盛り→450円です。まいう~😋 

f:id:minmin2019:20200506155155j:plainジェラード屋の横にある「田舎の親戚 香想庵」が気になります。ここは四季折々のお野菜を使った体に優しいお料理と、昔懐かしい雰囲気が味わえる農家レストランですが、予約制となっているようです。  

f:id:minmin2019:20200506155131p:plain

久しぶりに走るR421は随分道路が良くなっていました。 

f:id:minmin2019:20200506155135p:plain

昔はクネクネの石榑峠でしたが、長い石榑トンネルに変わってました。 

f:id:minmin2019:20200506155138p:plainf:id:minmin2019:20200506155126p:plain

 伊勢湾岸の湾岸桑名I.Cから名古屋市へ戻りますが、いい天気になりました。今年初の夏日を観測したようです。どおりで暑い訳だぁ~ふぅ~暑かった~ 

f:id:minmin2019:20200506155151j:plain湾岸長嶋P.Aで解散となり、帰宅途中、朝方の雨上がりを走行し汚れたバイクを洗車し無事帰宅しました。今日は昨晩までの雨が心配でしたが、レインウェアーを着ることなくツーリングができました。しかし、気温は25度を超え暑かったので疲れたなぁ~

 次回、第三弾は7月に開催予定です。また会社サボって参加しよっと✋
 
では✋