今日はBMW MotorradディーラーDATZ Nagoyaの「我々スタッフがツーリングに行くけど一緒に行く?」の日なんですけど、寒すぎます。
そう今日は2016年の第一弾の「みんなで食べよう!三重県の牡蠣食べ放題ツーリング」です。このツーリングはお客様のための企画ではなく、「我々スタッフがツーリングに行くけど良かったら一緒に行きませんか?」というツーリングです😏
いつも嫁と一緒に参加していますが、今回は私1人で参加です。実は私が休めなくて、嫁も1人なら参加しないということで仕事のスケジュールを入れてしまったわけです。ところが私が急遽、休めることになりまして、嫁はスケジュールの変更が出来ず留守番となってしましました。以前から参加を楽しみにしていた嫁は「あなたに騙された~」と怒っています(笑)
GS君のメーターは-2℃を表示してました~
近くのGSでガソリンを入れようとしていましたが、遅刻しそうなのでS.Aで入れることにして出発しました。
集合時間の8時30分過ぎには参加者全員集合しました。みなさん、時間に正確なこと!まじめな方が多いですね👍さすがビーマーです。8時30分集合の9時出発!余裕こいて9時近くに来なくて良かった~全員集合しましたので、出発予定の9時より前に出発です。
出発時間が早く、お昼ご飯の予約は11時から、このままではかなり早く到着してしまうので嬉野P.Aで時間を潰します。
メカニックのT工場長と同じウェアーのツアーシェル!つまりペアルックです。怪しい関係ではありませんよ。
T工場長、S嬢と私😏
途中、ブースで大きな干し柿が売ってましたので、ついつい買ってしまいました。私が食べるのではなく、じいさん、ばあさんにお土産です。
嬉野P.Aを走りだして、またまた多気P.Aでトイレ休憩です。
伊勢I.Cまでやってきました。これからパールロードに向かいます。
広~い駐車場に自由気ままに止めます。
駐車場から少し下ったところに、「牡蠣屋 長兵衛」さんはあります。
牡蠣いっぱい焼いてますね~ 風もなく穏やかです。
11時~13時まで食べ放題スタートです。2時間耐久レースのスタートです。
やってきましたアツアツの牡蠣が、プリプリの身です!まいう~
その他に牡蠣ごはんとお味噌汁が付いてきます。ここの牡蠣ごはんは少し濃い目の味付けとおこげが美味しいわ~
焼き牡蠣ばかりでは味に飽きちゃいますよね!そこで味に飽きて来たら調味料で味に変化を与えるため、マヨネーズ、タバスコ、柚須、ポン酢、オリーブオイルやら持ち込んでいますが、私はオリーブオイルか、何もつけずにそのままがいいですね!
飲むと口の中がさっぱりして、更に焼き牡蠣が美味しくいただけます(^_^)v
こんな感じで、みなさんと楽しくいただきましたよ~(^_^)v
我々のテーブルが一番食べたようで、2時間耐久レースは我々が優勝です\(^o^)/4人でたっぷりいただきました。もう今年は牡蠣はいらない感じです。
帰りは、ひたすら高速を走るのみ。安濃S.Aで休憩です。 ここで解散お疲れさまです✋
凍結防止で道路には塩カルが撒いてあり、バイクは真っ白け(^_^;サビるので高圧洗車でキレイに洗い、無事帰宅しました。
2016年の第一弾の「みんなで食べよう!三重県の牡蠣食べ放題ツーリング」は、寒かったですが無事楽しく終了しました。
2016年の第一弾の「みんなで食べよう!三重県の牡蠣食べ放題ツーリング」は、寒かったですが無事楽しく終了しました。
では✋