2014年度税制改善大網で自動車関連の税金が大幅に見直され、いよいよ2016年からバイクも例外ではなく、「軽自動車税」が値上げとなります!
排気量区分による値上げ幅は
排気量区分による値上げ幅は
原動機付き自転車
50cc以下 1,000円から2,000円へ
50cc超 90cc以下 1,200円から2,000円へ
90cc超 125cc以下 1,600円から2,400円へ
50cc以下 1,000円から2,000円へ
50cc超 90cc以下 1,200円から2,000円へ
90cc超 125cc以下 1,600円から2,400円へ
普通自動二輪車
125cc超 250cc以下 2,400円から3,600円へ
125cc超 250cc以下 2,400円から3,600円へ
大型自動二輪
250cc超 4,000円から6,000円へ
250cc超 4,000円から6,000円へ
値上げ率は原付に至っては1.000円から倍の2.000円ですよ~
それに今だ高速料金も軽自動車と同じ(`へ´)フンッ。
自動車税は購入の翌年度(4月1日)にグリーン化特例により、排気量区分で減税されますが、 登録13年以上の古い車は標準課税額より15%加税されます。旧車を楽しんでいる方や、古い車に愛着があり大切に乗っている方にはムカつく特例ですし、エコカー減税される軽自動車の方が2輪の軽自動車税より安くなるのはおかしいでしょ?2輪には減税の制度が無いのは不公平ですよ。タダにしろとは言わないが、2輪の大きさからすれば、高速道路料金や軽自動車税は軽自動車の半分にするべきです。
税金を支払うのは国民の義務ですが、弱者いじめの日本としか言う言葉がありません!
と、オヤジの独り言でした!
では✋