以前から・・・そう2年前ぐらい前から((笑))Kさんと行こうと約束していた鰻ツーリング!やっと行ってきました!
三ヶ日I.Cで降りるんだけど、浜名湖S.Aって、三ヶ日I.Cの手前か?それとも三ケ日の先か?と、わからなくなり新城P.Aへ緊急ピットイン!
三ヶ日I.Cを下りれば、本日の目指すお店はすぐです。浜名湖S.Aまで行っていたら面倒なことになっていましたね😏
とても美味しいと評判の「炭焼うなぎ 加茂」さんへ10時少し前に到着しました。お店は当然まだ準備中ですが、店内に入り予約をします。11時にカウンター席を予約することができました
このお店の評判はいいようで、ぐるなび等必ず上位に名前があるお店です。
さすがにこの寒い中で約1時間は待てないので、オレンジロードを走ろうと向かいましたが・・・
路面は前日の雨のせいで、ところどころ濡れており、走りにくいし、初めて走る道なのでコワイわぁ~
ある程度走り11時の予約に間に合うようUターンしてお店に戻ります。
11時にお店のカウンターに座り、注文はここまで来たのだからと一番高いうな重(特上)だよね!特上は牛丼の吉野家でいう特盛りと同じなので鰻は何んと1匹半を使用し、ちょっと量が多いかな?と思いましたが、俺も~私も~と3人とも注文しましたが・・・え~
男なら特上(特盛り)はわかりますが、嫁まで特上(特盛り)にするとは・・・食いしん坊の嫁ですわ(笑)
店内の写真撮影はお断りということなので写真はありませんが、カウンターからは大将のうなぎのさばくところや炭火で焼くところがバッチリ見えます。
私たちは犬のお預けのように「待て」状態が続き、鰻はまだかまだかと待ちます。
待つ間、お客さんがひっきりなしに入ってきて、11時過ぎなのに予約時間は13時50分だって~うひょ~約3時間待ちだよ~ うわぁ~早く来てよかった~
よだれを垂らしながら(笑)首を長~くして待つこと45分😏 来ました~うな重(特上) 鰻が1匹半乗っています。美味しそう😋
炭火でじっくり焼いただけあり外はサクサク、中はふんわり(^_^)v味は私が今まで食べた鰻の中で1~2番を争う美味しさです。(個人的な意見です)美味しかった~御馳走さまでした。でも、胃が張り裂けそうです。やはり食べすぎました~
ここから道の駅 くんまに向かいますが、道は狭いし、路面は濡れて落ち葉も凄い険しい道を選んでしまったようで、この季節の山の中は路面状況が悪いので、Uターンし高速で帰ることにしました。
浜松いなさI.Cから高速に乗り、途中、美合P.Aで休憩し、寒い中、ソフトクリームを食べて帰宅しました。
自宅に帰る途中にクシタニ名東店に隣接するCafeリバーメットによりバレンタインブレンドのCoffeeを飲んで無事に帰宅しました。
帰りは三河の山の中を走って帰ろうとしましたが、前日の雨で路面が濡れている可能性があり、特に日陰は危険なので往復高速道路になりました。その結果、非常に高い鰻になってしまいましたが、とても美味しかったのでヨシとします👍
嫁のSHOEIのGT-Airは被り心地がよく気に入った様子です。
嫁のSHOEIのGT-Airは被り心地がよく気に入った様子です。
では✋