浜松餃子ツーリング♪ | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

昨日(12日)は、我が愛車のBMW R1200GSに新しく取り付けたアクラポヴィッチのサイレンサーのフィーリングを確かめるため、静岡県 の浜松へツーリング! 

f:id:minmin2019:20200508100629p:plain

ルートは東名高速で行けば楽々ですが、通年の今頃は凍結が心配で走りませんが気温も高いことだし三河の山の中を抜けて向かうことにしました。
猿投グリーンロードを走り、R301を走ります。

f:id:minmin2019:20200508100651j:plain

R301の山道を気持ちよく走り、久しぶりに道の駅 つくで手作り村で休憩です。気温は9度ぐらい。この時期としては暖かく、それほど寒くはありません😏

f:id:minmin2019:20200508100648j:plainいつの間にかバイク専用の駐輪場ができてましたね!あれっ?バイクは私のR1200GSの1台ですね~ 

実は嫁のF800Rのタイヤの取り付け方向が逆で、正規の回転方向に直さないと乗らないと言っていたので、先日、タイヤを付け直したばかり。今日はてっきり自分のバイクに乗るかと思いきや、「今日は後ろに乗っていく」と言う?まぁ~どちらでもとBMW R1200GSでタンデムツーリングとなりました。

f:id:minmin2019:20200508100656j:plainこの道の駅 つくで手作り村と言えば・・・煙モクモク&ファイヤー いい香りがします。 

f:id:minmin2019:20200508100700j:plainその香りに誘われついついフランクフルトを買っちゃいます。レギュラーサイズ350円でこの大きさなら安い(^_^)v一口食べると、うわぁ~ジューシーで旨いわ~😋 

f:id:minmin2019:20200508100844j:plainf:id:minmin2019:20200508100830j:plainコーナーの途中で止まり、来年、2016年2月開通予定の第2東名が見えます。スゴく山深いところを走りますね!と、思いながらR301を南下し、R151を鳳来寺山方面に走り、R257へ 

f:id:minmin2019:20200508100833j:plain毎年、クシタニ コーヒー ブレイク ミーティングが開催される道の駅 鳳来三河三石へ 

f:id:minmin2019:20200508100633p:plain

道の駅 鳳来三河三石から少し走れば、浜松いなさJctがありますね!
そこから延びる第2東名が頭上に見えます。高架ばかりで建設費が高そう。そのため通行料金も高くなりそうですね!
 

f:id:minmin2019:20200508100836j:plain今日のお目当ての浜松餃子のお店「ぎょうざのカネ蔵」へ到着です。もう天気予報の降水確率は10%だったはずですが、雨に降られましたわ(^_^; 

f:id:minmin2019:20200508100839j:plain食事の時間には少し早いと思いましたが、11時少し前に店内に入ってみると「あっ~」と言われ、もしかしてまだ食事をするには早すぎたのか?と、頭の中をよぎった瞬間、「11時30分からなんです」と・・・やはり早すぎた(^_^;雨もパラパラと降っており、30分も待てない。こんな時のためにもう一軒リサーチしてきたお店に電話をすることに!やはりこのお店も食事は11時30分から、 でも、「ご飯とかスープは準備が出来ていないので、餃子だけでも良ければ大丈夫ですよ」と 

f:id:minmin2019:20200508101044j:plain

f:id:minmin2019:20200508101100j:plainやさしいお言葉に甘え、やってきました「かさご餃子」さんへ。小さなお店です。浜松餃子はお持ち帰りの店が多いですね!前の「ぎょうざのカネ蔵」さんもそうで、イートインコーナーは5席ぐらいしかありません。ここの「かさごぎょうざ」さんも4人のテーブル席が2つしかありません。 

f:id:minmin2019:20200508101048j:plain

メニューは至ってシンプルです。営業時間前なのでライス、スープ、お新香付の定食は食べれないのは残念ですが、餃子だけでも焼いてくれた女将さんに感謝です🙏 

f:id:minmin2019:20200508101052j:plain欲張りな我々は、野菜餃子、しそ餃子、肉餃子を10ヶずつ注文しました。 来ました~ しそ餃子に野菜餃子!こんがり焼け上がり美味しそう😋 

f:id:minmin2019:20200508101056j:plain少し遅れて肉餃子参上です。アツアツの餃子を一口食べたら「あち~」と口の中をヤケドです(~Q~;)特に肉餃子はお肉たっぷりで美味しかったし、しそ餃子はしそがさっぱりしたいい味を出していました。美味しゅういただきました😋

 今日は夕方から用事があり、餃子を食べ帰宅します。それにしても天気が悪い☁ 

f:id:minmin2019:20200508101326p:plainf:id:minmin2019:20200508101322p:plain

浜名湖西岸を北上し、東名高速 三ヶ日I.Cへ 
こんな天気なるなんて!最悪です。 
東名高速 三ヶ日I.Cから乗り、途中、嫁のヘルメットがガツンと????嫁は後ろで爆睡です。何故?自分のバイクに乗らなっかのか理由がわかりました。
どうやら昨晩遅くまでテレビ観ていたと白状しました。つまり寝不足だったのでタンデムにしたという訳です。
でも、天気も悪かったし餃子だけ食べて帰るだけのツーリングなので、ガソリン&高速道路料金を考えると1台で良かったかも😏東名高速は渋滞は無く無事に帰宅しました。
おっと、アクラポヴィッチのサイレンサーは適度な背圧があり、高回転型というより中速重視のサイレンサーで乗りやすい。タンデムで乗りやすいと感じましたので、ソロで乗るともっといい感じかも!
エンジン掛け始た時の「バ-ン」という爆音は、ヨシムラに比べ気にならないレベルで音質も👍でした!

f:id:minmin2019:20200508101459j:plainf:id:minmin2019:20200508101504j:plainf:id:minmin2019:20200508101508j:plainf:id:minmin2019:20200508101449j:plainf:id:minmin2019:20200508101441j:plainf:id:minmin2019:20200508101445j:plainf:id:minmin2019:20200508101455j:plain夜は懇親会で飲んで食ってきました~ 

f:id:minmin2019:20200508101620j:plainf:id:minmin2019:20200508101614j:plain お昼は餃子を食べて、〆は青菜炒めとチャーシュー麺でした😋 


では✋