前回の飛騨高山ツーリングでは、朝の気温4度で超激寒でしたが、今日はありがたいことに12.5度もあります。
天気も👍で、グリーンロードを走り集合場所に向かいます!嫁も嫁のF800Rもご機嫌💕
R153はこの先、車の大きな事故のため通行止め⚠迂回を余儀なくされました(^_^;
事故のせいで、スケジュールが大幅に遅れて第2の集合場所へ到着しましたが、迂回した道路工事で濡れたダートを走ったため、バイクは泥だらけになってしもうた。あれ~?はぐれたメンバーが既に到着してました???我々、先頭集団が迂回した後に、事故の規制が解除されそのままR153を走れたそうです(^_^;
とりあえず、参加者全員で記念撮影📷
R153はところどころで工事中!気持ちよく走れません!
時間も押してきましたので、飯田山本I.Cから中央自動車道で一気に北上します。
駒ケ根I.Cを下りて、突き当りを右折すれば目的地のお店はすぐそこ!
駒ケ岳がキレイに見えます。やはり紅葉シーズンのツーリングはサイコーです👍
目的地に到着で~す。明治亭 中央アルプス登山口店の向かいは「ガロ」がありますが・・・
アップで撮って見ました。ヒレカツは4枚とちょっと寂しい感じですね!その他に味噌汁と野沢菜が付いてきます。
初めは旨い旨いと食らってましたが・・・半分ほど食らった辺りから・・・たかが4枚のヒレカツなのに、お腹が、く、く、苦しい(^_^;
広い駐車場にバイクを止め、森林の中を歩いてかんてんぱぱの入り口に到着です。
寒天の試食ができます。マスカット味と牛乳の寒天がありました。
ソースかつ丼でかなりのカロリーを摂取しましたので、ヘルシーな寒天は、カロリーなので、少しお土産に買いダイエットしようかと❓
平日にも関わらず、ツーリング好きな○態ビーマーが集まりましたわ😏
特に○態はこの人!T工場長!受けを狙って?ツナギで参上し、みんなにいじられてましたので作戦は成功したようです(笑)
さぁ~帰りますよ~ということで、権兵衛トンネルを抜けR19で帰りますが、これだけ台数が多いと給油も大変です。
当然、待ち時間もありますが、これもマスツーリングの楽しいところです!
権兵衛トンネル付近の紅葉もそろそろ終わりを迎えていましたが、黄金色の山々の中を走るのは気持ちイイ!
やはりR19はツーリングルートにしてはいけませんね。トラックなど交通量が多いし、ノロノロ運転は眠気を誘います(-_-)゚zzz…
道の駅 大桑で眠気を覚まします👀中津川から恵那へ 陽も落ちて気温は急低下!お~寒い。