待ち合わせは東海北陸自動車道 瓢ヶ岳PAに朝8:00集合!
郡上八幡ICで降りてせせらぎ街道を走り高山へ
木挽き小屋へ到着です。おっと!9時前というのに大勢が訪れてます。ここはおばちゃんの手作り五平餅が美味い😋せせらぎ街道を走る時は必ず寄るお店です。
もしかして売り切れか?店に入るとまだ30本ほど残っていました👍メニューは味噌とえごま、そして豆腐田楽がありましたが、もう豆腐田楽はやっていないのか?見当たりませんでした。炭火で焼く五平餅は香ばしくてたまりません😁嫁とYさんはえごま、私は味噌をいただきました。おばちゃんの話しではGWの時は開店の2時間前から並んでいたそうで、おばちゃんが仕込み中でおばちゃん自身が焦ったそうです。驚きっ!
初めて来たYさんも美味しいと・・・特にえごまは他では味わえない味です。
もう少しで高山というところで、道の駅 ななもり清見へ寄りました。奥にバイク専用駐輪場がありました。寄った目的はコレ↓
バイクは空町駐車場へ。無料で停めれ高山市民に感謝です。ありがとう(^_^)v
まずは日本一美味しいミンチカツの店 助春さんへ。ここは注文してから揚げて熱々のミンチカツを食べることが出来ます。
左は普通の飛騨牛コロッケ、右はミンチカツ😋揚げたてのためか?油が凄いです。もう少し揚げてから油を切ったほうがいいね!油=脂のお年頃!でも、まいう~でした。
テーブルにはソースが置いてあり、好みでかけることができます。ソースをかけた方が私好みの味でした。
巨大なさるぼぼが出迎えてくれます。
じわぁ~と焼いていきます👍美味そう~😋ではなく旨かった😋お値段も手ごろで美味しかった~
食後は古い町並みを散策しました。お腹いっぱいのはずですが・・・M.Kさんの手にはみたらしだんごが・・・
嫁も負けじと大井屋さんでまんじゅうを購入。おいおい食べ過ぎですよ!