BMW用PowerCommander購入 | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

 



BMW R1100Sはサインハウスが販売するDIM SPORTのサブコンを取り付けいろいろ自分なりにセッティングして遊んでいた。
しかし、私のバイクだけか、調子のいい時はすごくパワフル感があり良いのだが・・・
たまに、ガスが薄いような硬質な感じに・・・
昔、SRXにFCRを付けてセッティングしていた時のガスが薄い感じに似ている。
スロットルを開けてもエンジンの反応が悪いし、エンジンもガサツな感じで回る。

BMWのディーラーに相談したが、「どこも異常はない」と。

そんな中、PowerCommanderを紹介しているサイトを発見し、下記内容を読んだ。
『今までのPowerCommanderは、クルージングエリア(ー定速走行時等)も1つのMapでセッティング可能でしたが、
BMWにはこのクルージング用にO2センサーが純正装着され制御されている為、この部分のセッティングを行ってもすぐに純正の元の数値に補正されていました。
そこでBMW用PowerCommanderではノーマルのO2センサーを取り外し、付属の最新BOSCH 5芯 LSU4,2センサーを取り付ける事で
このクルージングエリア(”クローズループエリア”)を個別にセッティング出来るようにしました。

Dynojet社では、自社製のシャーシダイナモでテストを繰り返し、クローズループエリアを
PowerCommanderのソフト画面上に灰色で表示させクローズループエリアのセッティングも通常通りに行えるようにしました。
またこのエリアのコントロールA/F値も純正では14.7と固定ですが、13.0(+14%)まで0.1刻みで可変することができます。
純正コンピューターによる制御より数段賢くエグゾースト等カスタム内容に応じた制御が可能です。

このサブコンの利点として、純正コンピューターの上記クルージングエリアに例えられるかしこい制御機能は残したまま、
その上で社外エグゾースト等各チューニング内容に応じた全域に渡っての綿密なセッティングが可能となっています。』

BOSCH 5芯 LSU4,2のO2センサーに交換しクローズループエリアのセッティングも可能と言うことで
段々と興味が沸いてきてしまい、購入してしまった。

取り付けはまだだが、近日取り付ける予定でどれぐらい変わるか楽しみである。