ツーリング日和♪…のオチ? | 夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイク&ツーリング

夫婦でバイクに乗ってツーリングしたり、美味しい物を食べたりして楽しんでます。よろしくお願いします。

 GWの四国ツーは2週間後。
でも!こんな晴れ一色の日に私たちが家にじっとしてられるワケもなく…、
今日はせせらぎ街道を走り高山へ向かいました。
ダンナ様は木挽小屋の五平餅を朝ゴハンにするとか言っちゃって空腹のまま出発。あの食いしん坊が大丈夫かよ(ーー;)
案の定、郡上あたりから機嫌が悪くなる(-_-;)早くエサ与えないと~~
 

f:id:minmin2019:20210125215616j:plainf:id:minmin2019:20210125215620j:plain木挽小屋には9時に到着☆ もう既に先客有りでかなりの盛り上がり~♪

その後も続々とお客さんがやって来て、あっと言う間に満席!
さすが、ここの五平餅は美味なんです(*^-^*) それにおばちゃんの人柄が良いのよね~(^O^)

f:id:minmin2019:20210125215653j:plainf:id:minmin2019:20210125215724j:plain私たち、毎年春秋に高山へ行きながらも実は「高山陣屋」に入ったことが無い(^^ゞ

ということで、今日は見学をすることにしましょ!
入場料を払って入り口でブーツを脱いでいると『館内の説明を希望の方は無料でいたします』との看板が目に入る。そこで早速お願いをすることに…。
 

f:id:minmin2019:20210125215721j:plainこれがなかなか良い♪

ただ見学するのと説明を聞きながら見るのとではかなりの差。
その後続々と一緒に説明を聞く人が増え、団体ツアー客の様相(+_+)
 

f:id:minmin2019:20210125215804j:plainそろそろ桔梗屋さんがOPENする時間です。急がなきゃ☆

途中、以前入った飛騨牛ステーキのレストランが新装OPENしてるのを発見。
そそられたが今日の気分は(お財布事情?)高山ラーメン
 

f:id:minmin2019:20210125220003j:plain気温もどんどんUPしてきた。古い町並みはサラ~ッと流し、開田高原を目指すことに。

R361はそれほど混雑もなく、関東から走りに来てるツーリングチームに混ざって快走♪
 

f:id:minmin2019:20210125220026j:plainf:id:minmin2019:20210125215952j:plain目指すは本日のデザート、開田高原のアイスクリーム屋さんです。

快晴の御嶽山を眺めながらのツーリングは気持ちイイ~♪

でも。。。
楽しいことは続かなかったのであ~る。。。
ちょっと足を延ばしたこともあり、帰宅時間が気になってきた。
R19は私の居眠りコースなので、権兵衛トンネルを抜けることにした。
でも車のまった~りしたスピードに疲れがピークとなってくる。
ダンナはR151を気持ちよく走ろうかと思っていたようだが、珍しく私の方から高速に乗ることを提案。「サッサと帰ろ!」。

な・の・に、サッサと走れなかった~~(>_<)
恵那山トンネル手前から、故障車渋滞。ノロノロと動くだろうと思っていたら、とんでもないっ!止まってるよ(T_T)
延々と続く渋滞、しかもトンネルの中をすり抜け、すり抜け。
これってGW前の試練かしら?(ーー;)