今年は、初めての吉野山へお花見ツー♪
吉野の観光案内HPによると下千本が満開らしい。
2人とも行ったことが無いのでHPにある地図を見てもピンとこない。。。
吉野までは東名阪~R25針IC~R369~R370を快走。
平日なので交通規制も厳しくないが、さすが吉野山、結構混んでいる。
どこに停めようかと探しながら走っているうちに山の中腹あたりまで来てしまったか?
じゃ、とにかく上まで行ってみるか、とどんどん登っていくことに。
吉野の観光案内HPによると下千本が満開らしい。
2人とも行ったことが無いのでHPにある地図を見てもピンとこない。。。
吉野までは東名阪~R25針IC~R369~R370を快走。
平日なので交通規制も厳しくないが、さすが吉野山、結構混んでいる。
どこに停めようかと探しながら走っているうちに山の中腹あたりまで来てしまったか?
じゃ、とにかく上まで行ってみるか、とどんどん登っていくことに。
やっぱり、まだほとんど咲いていない。
じゃあ、少し下ろうか…ってことになったら。。。ゲッ(+_+)すンごい急な下り坂!!細いヘアピンの連続、ハイキングする人々。ヤバイよ~~(^_^;)
どうやら見ごろは下千本よりも、中千本といったところかな~
散策していると、どんどん車も人も増えてきたので、そろそろ吉野山をあとにすることに。
そうそう、最後にお米屋さんでお茶をしたんだけど、ここの葛もち、美味しかったです♪
帰りは東吉野を経由して、ドキドキの県28~曽爾~香落渓~青連寺湖へ。
思いがけず、湖のほとりは満開の桜!とーってもキレイだったので一周することに。残念ながら「かふぇボン」に載っていた眺めの良いカフェは定休日でした。これは次回のお楽しみにしよっ♪
お~~っ、春の交通安全週間ということで、途中、ねずみ取りに遭遇! 良かった、反対車線で(^^ゞ
R25は白バイ居そうだし、上野市近くまでは旧道を走ることにしましょ。
こうして今年のお花見ツーは無事終了☆ 本日の走行距離400キロ、今日もモン太は、絶・好・調でした v(^0^)v