みなさん こんにちは。 カスパー07



先日 息子の手術の記事では


「無事終わって良かった!」


「大変だったね!」


「退院おめでとう!」



などなど


心温まるコメント


たくさんいただき とても感謝しています 祈




おかげさまで



息子は



傷あとは まだ残っているものの


お友達とかけ回ったり


格闘したり


宿題しろっ!ぷんぷん と 怒られたり



 毎日 元気に 過ごしております!! 無





さて 


またまた ブログを しばらくお休みします。。。




明日からの お盆休みを利用して


みんみ一家は みんみ両親の里


九州 九州 へ 行って参ります カスパー07




帰ったら また更新するので


ぜひ 遊びに来て下さいね カスパー07 レインボー







いつもクリックありがとうございます!  とっても励みになってます!!

人気ブログランキングへ   にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村




みなさん お久しぶりです !! カスパー07





10日も ブログ更新できなくて 


ご心配おかけしました~!!j



(コメント・メッセージいただいたり


 読者登録して下さったり 


本当に ありがとうございます!


返事が遅れていて ごめんなさい!!)







先日の大雨で みんみ一家が


流されたわけでは ございませんっ 雨




※やっと 中国地方も 梅雨明けの発表がありました。

平年より大幅に遅い梅雨明けです。


立秋(今年は8月7日)を 過ぎると、
「梅雨明け特定せず」という扱いになるので

梅雨明け宣言するしかなかったのかも・・・ダッシュ








実は 


以前ブログにも 書いたと思いますが


みんみの息子が 手術いたしました。無病院




みんみも 付添入院をするための 準備や


その前に 片づけておかなければならない


仕事と家事に 追われ 



入院前に ≪しばらくブログを お休みします≫と


報告しようとしたら 



タイミング悪く アメブロシステムメンテ中でした がーん





おかげさまで 息子の手術も


無事終わって退院して


経過も順調 グッ





また お友達と 走り回って遊べると



喜んでいます! 無










さて 入院といっても 2泊3日。


脱腸(ソケイヘルニア)の 簡単な手術。




入院初日は 麻酔科の先生から


朝一番で 手術中の麻酔の説明を


聞くだけ。




あとは な~んにもすることが


ありません。。。




元気を持て余している 息子と


病院の外へ 脱走~  走る走る




情緒あふれる街並みの 散策と


セミ採りに 夢中になりました カスパー07セミ




手術の翌日 まだまだ痛む


お腹のキズを 手で押さえながら



前かがみ姿勢で そっと病室を


抜け出した息子・・・。あせ①




病院の 正面玄関前の 大木に


セミがいるか 見に行ってきたのだと


言った息子に 






執刀医 『退院しても えぇよ~(苦笑)















みんみのいない間 とっても心配だったのが


ベランダの tomato  ト tomato



天気の良い日は 西日がガンガン!晴れ


顔 娘は おばぁちゃん家 家


ガオー 夫は ベランダに 興味なし あおくび大根










あ~ぁ やっぱりっ!! ううっ...





カメラ2009.7.30

みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-フルトマ根本7.30




みんみのベランダで 水飲み №2 



フルーツトマトは 枯れっ枯れ~!なく





画像手前の レタスサニーレタス は 残念ながら


枯れてしまいました・・・。











カメラ2009.7.30
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-ワイスト7.30



アブラムシ予防に置いた アルミ箔も 虚しく


みんみのベランダで 水飲み №1 




ワイルドストロベリーいちご は


こんなことになってます(涙)



















ところが!!





カメラ2009.8.3

みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-フルーツトマト8.3



じゃ! カスパー07



ついに tomato フト tomato


熟れました~~~っ なく


※あおえ理事っ!


 トマ協で ぜひ 取り上げて下さいませ 祈


  

 新メンバーが またまた増え


 賑やかに なりましたねっ音符


 

 新メンバーの みなさま


 よろしくお願いします!






しかも 見て見てっ!







この お尻 フェチ




カメラ2009.8.3

みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-トマトお尻8.3


思ったより 皮が柔らかく



甘くて ジューシー!!



みんみの大好きな シンプルサラダで



いただきましたょ カスパー07





 




収穫までの 道のりは 本当に長かったです(涙)




5月から3か月間も ぶら下がっていたなんて。。。



ドランクガーデニングパパ♪ ~男のガサツなガーデニング


穂kun画伯  の イラストいただだいてきましたょ! 




こちらの 右上の


お尻の腐ったトマト  と


タマゴの殻を かぶったトマト  を 経て





やっと 綺麗な 真っ赤なトマトtomato 


できましたぁ! カスパー07




みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-ドライトマトトースト7.24



こちらは あおえ理事 に 食べさせたい


一品 『ドライトマト トースト』 食パンマン






みんみの息子の 小学校での非常食 無




夏休み突入と同時に みんみのベランダ菜園の


一員となりました~ ハート




カメラ2009.7.30
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-ミニトマト7.30


ちっこいのに なかなか 美味しいです tomato













家へ帰ると オクラの花が 迎えてくれました ♪




カメラ2009.7.30
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-オクラ花7.30

あぁ 何度見ても 綺麗だ~ カスパー07


※みんみのベランダではそれほど

咲いてませんが・・・









そうそうっ! 



みんみの息子が コンビニで


こんなモノを 見つけて




息子 『ママ 育ててみれば?』 と。無





カメラ2009.7.30
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-バジルパッケージ8.3


みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-バジル説明1 8.3



ちょっと 時期が遅い気もしますが



連日の雨で 気温が低めの みんみ地方。






昨日から 試しに吸水させています。


これから 先が 楽しみですっ葉

















更新できなかった間も応援クリックありがとうございました!!これからもよろしくお願いします! 人気ブログランキングへ    にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ
にほんブログ村






みなさん こんにちは!








広島県は 昨夜から 土砂降りの


大雨 雨 で あちこちで 被害が


出ました~!!






先日の記事でも お伝えしたとおり


みんみのうちの すぐそばには



大きな川が 流れています 河


 




その川が もし 氾濫したら・・・





山育ちの みんみには


想像がつきませんでした。


















午前4時半ごろ・・・


携帯が鳴りました。DL



ワン切りにしては 長い・・・



放っておくと



留守電には 職場の 上司より




みんみの地域に 避難勧告が


発令されたので 緊急避難所に



手伝いに 行く準備を


始めるようにと 言われました はっ




まだ寝ぼけて ボーっと 


みんみのベランダから 外を見ていると




激しくサイレンを鳴らしながら 


消防の車が 何台も走り抜け 



地域住民に 避難の 


呼びかけを はじめました。






みんみのうちは 少し高い所にあるので


浸かる心配は ないのですが



近隣ある川は 以前も 大雨で


決壊して かなりの被害が


でたのです。




こんな日に限って 夫は


出張中 j




電話して 相談している間に


みるみる 水位が上がり



道路まで あと 1M弱っ !! 




ベランダの反対側の 駐車場横の川は


すでに 決壊しています! 


水が流れ込んだ 田んぼとの


境目も わかりません!!ビックリ



もう 迷っている暇は ありません j


 



子どもたちを 安全な 実家に預けて


      顔 無




急いで避難所へ 向いました。 走る





後で聞いた話だと 耳


その数分後には




実家へ 行く道には 軽自動車が


プカプカ浮いていて 通行止めに


なっていたそうです・・・。海水浴 浮き輪







すでに 避難されている方々がいるなか

(早朝からとても大変だったと思います)


精一杯 お手伝いさせていただきました!







幸いなことに 氾濫直前で 


午後には 雨があがり 晴れ


川の水位も 下がったので


避難勧告が 解除されて



無事 帰ってくることができました!カスパー07


























tomato  tomato に




またまた 新しいおトマ達が加わりました!






           (石窯レストランの)

     No.12  flower-Gさん

         (ニョッキにチャレンジしたいです!)




       トマトへの愛に 共感~♪

    No.13 hieeさん

    (№を間違えて ごめんねっごめんね~!泣く





会員のみなさんの 活動の様子は~




こちらをご覧下さい♪





またまた 出ました!!




あおえ理事長による 


【トマ協発】とまとだより③~心の広い方のみご覧下さい~ カスパー07














さて





みなさんは 




みんみの 瀕死のモロヘイヤ





まだ 覚えてますか? ツタンカーメン












挿し木により 復活した


モロヘイヤ!




元の 住み家に 戻してやったのですが




カメラ2009.6.24
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-モロヘイヤ移植6.  








やっぱり 枯れちゃいま~す ううっ...











カメラ2009.6.27
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-モロヘイヤ挿し木6.27  




またまた 第二の 住み家へ~! j


(挿し木仲間になった トマトの脇芽は


 今は みんみの 職場のプランターで 


 元気に生長しています!)















カメラ2009.6.27
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-モロヘイヤ2号3号6.27  






おぉ!! クレオパトラの 不思議な力でしょうか!? 祈



              


        



          うう




               







いつもの ホームセンターで 




商品棚の 下に ひっそりと

(明らかに 売れ残り --;)



置かれていた モロヘイヤの苗を


救出しただけなのです!! 




 


モロヘイヤの 空家に 



試しに 植えてみただけなのです!! あおくび大根












瀕死→枯れた→あきらめた  ぼー





コンパニオンプランツの マリーゴールドたんぽぽ


自動的に消滅いたしました ぼー





















カメラ2009.7.12

みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-モロヘイヤ7.12  



その後 すくすくと 





カメラ2009.7.14
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-モロヘイヤ7.14



生長しています~ カスパー07













収穫は もう少し先ですが




みんみと 子ども達 お気に入りの


モロヘイヤ料理を ご紹介~♪










カメラ2009.7.15
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-モロヘイヤ料理7.15



モロヘイヤと オクラと うずら玉子



≪ネバ~エンド小鉢≫ でございます。カスパー07


※ おかわりは 食べきれないくらい ご用意下さい!(笑)



お好みで 醤油やポン酢をかけて 


召し上がれ♪ 茎がこれまたイケるんですっ☆








ついでに みんみの トマトサラダ





みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-フルトマサラダ  



オリーブオイル ・・・大さじ1


酢 ・・・・・・・・・・・・・大さじ1


塩 ・・・・・・・・・・・・・ひとつまみ





こんな シンプルドレッシングで


毎日 毎日 食べております やぎ















*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



***みんみのハンドメイドパラダイス***







カードケースを 作ってみました カスパー07





カメラ2009.7.22

みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-カードケース7.22  



娘に   パープルドット(真ん中)

 

息子に  ブラックウォッチレースなし(左) 




を 奪われてしまいました j










カメラ2009.7.17
みんみのパラダイス! ベランダ菜園!-カードケース7.17



こちらは 着物の 着物


帯のハギレで 作りました 浴衣






仕事でも プライベートでも


とっても お世話になっている 


みんみの 第二の母 



Hさんの お誕生日に


プレゼントしました~ おかあさん プレゼント




゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚



みんみの本当の母から もらった


甘栗を 甘栗ちゃん 


一心不乱に 金づちで とんかち



叩いて 剥いている 息子 無

(職人の目をしていますきらきら




手を伸ばし もくもくと 食べながら


この記事を 書いていたら





助手(?)の 娘に 怒った顔



真剣に しかられました うう








さてっと 今晩のおかずは 何を


作ろうかな~ あおくび大根









応援クリックよろしくお願いしま~す!!


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 花ブログ 屋上・ベランダ菜園へ