大往生ですね | おうちねこ おそとねこ

おうちねこ おそとねこ

猫との平凡な日常を書こうと思います

この子は福ちゃん
夫の実家の猫です
 実は年明けすぐにお空にいきました

でもでも大往生なんです
義理母がお友達からもらってきてミルクで育てた福ちゃん
何歳だか夫達みんなわからなくなっていて夫が高校か大学の頃からいたと。
30年近く生きた
少なくとも25年は生きていたびっくり
凄いですよね

亡くなる数ヶ月前に会いに行った時も
耳がだいぶ遠くなっていたので
呼ぶとすごく大きな声で
にゃ〜と鳴く姿が可愛かった

しあわせな猫生だったと思います
我が家の3猫も元気に長生きできますように


夫の実家の辺りは昔ながらの家猫も外に出す感じですが、TNRの習慣があり野良ちゃん達もみんな手術済でその辺にいます。
義理実家は側に沢山の猫に餌をあげてる方がいます(でもご近所との関係が悪そうで…気の毒に感じています)
おそとねこにご飯をあげていると
白い目で見られがち…うちも若干そうかなと思っていますが、挨拶と世間話を笑顔でして何より堂々とお世話をするをモットーに。白い目で見られない世の中にしたいなという気持ちで近所にすごく少しずつ浸透させることを企んでいます。
私の敵を作りやすい部分でもあるのですが…もし私がTNRをしなくて餌もあげなかったらゴミを荒らす猫が増えても知らないよって若干脅すような態度が少し出てしまうタイプです。TNRと餌やりさんがいなかったら荒れるんだよって事を伝える事で猫が住みやすい、猫に優しい地域にと企んでいるのです。

話がそれました 笑

義理父は以前より外の1匹の猫に餌をあげています
義理母はそれをよく思っていない
面倒な事には関わりたくないタイプ、まぁ気持ちはわかりますけどね

男の人は基本 そういうの気にしないですよね ウチは私以外が男で良かったと思います。

大往生の福ちゃんの話を書きたかったのに
ダラダラとつまらない事を書いてしまいました。福ちゃんごめんなさい

あと1時間後に仕事に行くので
落ち着かず気持ちがザワザワしてる証拠ですね。
ではご飯を食べて
仕事に行ってきます!