うさぎ屋 cafe -23ページ目

うさぎ屋 cafe

適当ブログ

8月も後半になり、いつ卒業できるのか・・・

正直、ここまで来ると卒業できなくても・・・と

思う気持ちもある汗

結構、指導員の人との会話が楽しかったりして、

それが終わってしまうのが寂しく感じたり・・・

目的違ってます・・・はい・・・

 

とにかく毎日ひたすら検定コースを走る。

第一段階の頃から走っているので

誰よりもコースは覚えている

こちら1コース

スタートして外周を回って途中坂道に入る、

坂道発進をして坂を下り左折で、中央交差点、

交差点を右折ですぐを左折して踏切、

踏切を超えたら左折してクランク、クランク出たらすぐ左折の

右折で、再び交差点(ここが結構厳しい汗

交差点を左折して突き当りを左折で一旦停止、

ここから急制動で、カーブを向抜け監視塔前で停止!

監視塔でOKサインをもらったら、直進してS字、

S字を出たら左折してまた交差点、交差点を左折して、

すぐにまた左折で、一本橋手前の停止線で停止、

一本橋を超えて右折してスラロームに侵入、

スラロームを出たら本線に合流、中央の通りに入り

見通しの悪い壁があるところを左折、再び中央の道に戻り、

交差点、交差点を左折して突き当りを右折で本線、

そのまま監視塔の下まで行き、決められた場所に停車

(赤線→青線→緑線→紫線ゴール)

 

こっちが2コース

1コースとの違いは、坂道発進の前に

S字コースに入るだけの違い。

 

試験当日はこのどちらかになるので

毎日1コース、2コースを交互に走っている。

 

しかし・・・相変わらずクランクではミスの連続・・・

スラロームもタイムギリギリか、3つ目のパイロンに

接触するって感じで、モヤモヤしながらの教習・・・ショボーン

 

すると、同じ二輪免許取得に来ていたたまちゃんの

試験の日程が決まったそうで、8月の最後の

火曜日と言っていた。

もう一人、主婦で大型二輪の免許を取りに来ている人も

その週の金曜に決まった・・・

おい・・・私大丈夫か・・・あせる

どんどん後れを取っていく・・・

 

5時に仕事が終わり、速攻で教習所に向かい

5時20分から教習受けること1か月半・・・

後は試験!って言葉を待つだけぼけー