うさぎ屋 cafe -22ページ目

うさぎ屋 cafe

適当ブログ

毎日乗っていいて、相変わらずクランクが・・・

転びはしないけど、途中で足をついてしまう。

指導員からは「こっち見てー」と

何度も目線を注意される。

それでも入口まで来るとついつい下と

入ってすぐの左折を気にして目線が下がる・・・

結果回りきれず止まる、パイロンに接触ショボーン

 

ちゃんと出来ていた時を思い出そうビックリマーク

 

みんな卒業検定が決まり

一人取り残される不安・・・あせる

これではいかん!!

イメトレだDASH!

 

私の仕事場は全員で11名

この頃は他の工場で色々問題があり

普段事務所で一緒の工場長が不在。

もう何週間も事務所は一人・・・

事務処理も現場事務なので、経理的なことはしなくていい。

と、なると暇な時間ができる

私の取った練習とは・・・

キャスター付きの事務用の椅子

目を閉じコースをイメージにやり

スタートからウインカーを出すタイミング、車線変更のタイミング、

クランクに入るイメージ、スラローム(体重移動)、目視、

降りる動作(後方確認等)を、足で椅子を動かし

体重移動やコースに出た感覚を、このキャスター付きの椅子で

イメージトレーニング。

苦手なクランクは何度も目線を意識してハンドルを切る練習。

 

これ、誰かに見られてたら赤面もの・・・びっくりあせる

 

1コース、2コースと練習

 

すると・・・

なんということでしょう(←ビフォーアフター風に)

 

この日の教習でこの効果が発揮され

クランクはミスなくクリア。

4週コースを回ったけど、大きなミスは最初の

一本橋の脱輪だけで、スラロームもスローではあるが

接触なくクリア!!

家にエアロバイクがあるけど、これではやはり動かないので

感覚が掴めなかったが、キャスター付だと

実際に動くのでイメージしやすい(ホントかよ!?あせる

 

すると指導員から

指「検定の日にちを決めましょうか」

この言葉、聞きたかったけどちょっと寂しい・・・ショック

 

検定は、毎週火曜と金曜

ここの教習所は日月休みなので、火曜に検定を受けると

土曜に乗るのが最後になるので、やはり不安な私は

前日までちゃんと乗りたいので、翌週の金曜に

検定を受ける事になりました。

残りの日数、ガッツリ乗らないとニヤリ

 

年内の更新は今日まで

それではみなさんよいお年をニコニコ

また来年音譜