楽しい時間はあっという間で、最終日の朝は
ちょっと早起きして相島へ・・・通称猫島
フェリーで20分程で着きます。
24時間営業のホームセンターで猫のおやつを買い
フェリー乗り場へ・・・
行ったことないホームセンターでウロウロして、
乗りたかったフェリーに乗れず、1時間ほど車内で
朝食タイム
その後待合室へ移動・・・
あっ
待合室に猫発見
猫「何かくれるのかにゃ~」
外は風が強く寒いので、自動ドアの待合室には
猫が自由に出入りして暖を取ってました。
来る人がおやつをくれるので、どの子もみんな慣れてる
すこしおやつをあげると、もっとくれ!と寄ってくる
しばらくするとフェリーに乗る人がたくさんやってきて、
カメラを持った人たちで、待合室は猫の撮影会が始まる
フェリーの案内が流れる。
思ってた以上に大きなフェリー
り「えみりんさん、船酔い大丈夫」
私「あ・・・揺れ次第かな・・・」
海はやや荒れ気味・・・程よく揺れる・・・
私「ちょっとやばいかもだから、着くまで瞑想するね」
り「気を紛らわすために、話してた方がいい?」
私「ううん・・・目閉じて静かにしてる・・・」
本当に昨夜といい、今日と言い気を遣わせてまし
すまぬ・・・面目ない・・・
目を閉じ、気を紛らわすため違うことを想像する。
そーだ、猫と戯れることを考えよう
そろそろ島に着くかな・・・
ふと顔を上げて船内を見ると、船酔いをした
小さな女の子がお母さんの介抱を受けてる・・・
お母さんの手には乗船員から渡されたエチケット袋・・・
い、いかん・・・見ていてはもらってしまう・・・
再び目を閉じて、頭を猫でいっぱいにした。
無事到着~
若干の船酔いはしました
フェリーを見て猫が走ってくるのかと思いきや・・・
あれ・・・?猫は?
寒いから出てきてないのか・・・?
とりあえずおやつ片手に歩いてみる
ちらほら猫がいるのを確認
やせっぽちな子猫や、風邪をひいてる猫も・・・
ちょっと可哀想になってきた
さぁさぁ少ないけど食べな・・・
ウエットなもの、カリカリと、出会う猫にあいさつ代わりに
食べてもらう
賢い子はずっと後をつけてくる
猫「うまいにゃ~」
猫たち「早くちょうだい」
猫「・・・・」
こんなに催促されるなら、カリカリの大きなのを
一袋買ってくれば良かった・・・
1時間ちょっと滞在いして相島を後にしました。
その後りさちゃんのうちに荷物を取りに行き
お昼には福岡空港へ到着。
まだ食べていない、豚骨ラーメンを食べに
飲食店街のラーメンコーナーへ・・・
時間もあるので、列を作ってる「一幸舎」に並びました。
食券を先に買って列で待つ。
程なくして店内へ
味玉ラーメンめんはバリカタ
紅ショウガと高菜はご自由にスタイル・・・へぇ~
麺細っ。
餃子も食べたかったけど、今日は我慢・・・
替え玉も検討したけど、それもまた次回までお預け・・・
普段あまり飲むことのないスープ、レンゲの往復が止まらなかった
出発までの間、ずっとりさちゃんに付き合ってもらって
最後の手荷物検査の直前まで(通らないのに列に並んで)
話をしていた。
16時30分 予定通り福岡を離陸
帰りは50分でセントレアに到着・・・早っ
楽しい2泊3日の福岡の旅でした。
りさちゃん、まあまちゃん、コタ。さんお世話になりました
おまけ・・・
駅前のクリスマスマーケットで買ったホットワイン
場所によってマグカップのデザインが違うようです
(画像拝借)
個人的には天神のデザインがかわいいなぁ~
私が持ち帰ったのは
博多駅バージョン
少々苦い思い出のマグカップとなりました
次回からは、自動二輪免許の続きです。