なんだかご無沙汰しておりました
ブログ書こう!って思って出かけてた先で写真は
撮っていたのですが、時間が経過すると
「まぁ、いっか・・・」ってなって
しばらく振りになってしまいました
先日、有給を取って
友達とさくらんぼ狩りの
バスツアーへ行ってきました
行先は、長野県伊那市
さくらんぼの前に、
いちごを堪能します
いちご狩りのシーズンは終わっているけど、この日の朝
スタッフの人が摘んでくれた、数種類のいちごをいただきます。
狩りながら食べるのもいいけど、こっちの方が手間が省けて
楽です
これ、通常4パック入るいちごの箱にてんこ盛りに入っています。
どれも甘くて美味しい練乳いらずでした。
この日、私は念願の一眼レフデビューでした。
なぜ一眼レフを買ったのかは、また7月の時にお話しします。
ちなみに・・・初心者なので中古です
いちごを食べ終え、次の場所へ・・・
立ち寄った先の場所の名前は全く覚えてません・・・
ソフトクリーム巻き巻き体験です。
バスでソフトクリーム体験のチケットをもらい、
行った先で好きなだけ巻けると言う体験です。
飲食店で働いてたけど、ソフトクリームは初体験。
さくらんぼ味と、ミルクから選べるので
友達と1つづつ選択
あ・・・残念
片方に傾いてしまった・・・トホホ
友達は上手に巻けてました・・・
でも、やる前は、こんな感じかな…と不安でした
(画像拝借中)
うん、私の方がソフトクリームらしい!
いちごも食べ、ソフトクリームも食べ、その他
飲むヨーグルトの試飲もあり、お昼の軽食は
おなかいっぱいで持ち帰ることにしたけど、お腹に
余裕がなくなる仕組み・・・
高級さくらんぼはそんなに食べさせないよ!と言わんばかりの
ツアー会社の陰謀?
満腹のお腹を少しでも減らすために
ちょっと散策・・・
吊り橋
渡りきると戻るのが面倒なので、3分の1だけ歩いてみた・・・
ちょっと曇ってたけど、周りが山、下には透き通った水(川)
自然をちょと満喫
その後お待ちかねのさくらんぼ狩りへ
さくらんぼって、木になってるだけでかわいい
行った先では、3種類のさくらんぼが30分食べ放題。
木の高い位置になってるものは、前もってフタッフの人が摘んで、
冷蔵庫で冷やしてくれていました。
この日食べたのは、山形美人、紅さやか、あと一つは・・・
忘れました
名前を忘れたのが、一般的に売ってる感じの
写真のさくらんぼで(佐藤錦との交配種)
残りの山形美人は、もっと赤くやや小ぶりな実。
紅さやかは、市場にあまり出ないとの事で、私はそれメインで
食べてました
アメリカンチェリーみたいな色なんだけど、食べた感じは
日本のさくらんぼって感じなんだけど、糖度が高くて甘い
写真に撮ってくるのを忘れるほど夢中になって食べてました。
たぶん・・・50粒は食べたかな・・・
なんとも贅沢な時間でした
あーーーまた食べたいなぁ